コピーマック高知のBLOG

よさこいの町【高知帯屋町筋】で、商売と人生を楽しんでいるコピーマック高知店の社長のブログです。

本格中華「美浜」さん。南知多店。

2019年05月11日 | つぶやき

こんばんわ。

今日は半日「立ち仕事」からの「デスクワーク」。

肩凝りと眼精疲労がなかなかです。。。

そんな私。。。

 

さてさて〜

先日の事。。。

所用があり「愛知県の南知多」へ。

南知多へ来たのは20歳ぶり。

当時は愛知県の〜

西尾市・知多市・知立市・豊橋市・豊田市など〜

この界隈でよく仕事をしていました。

そんな中でも久し振りの「知多」。

天候にも恵まれ〜

所用も大変満足に終了し〜

待ちに待っての「昼食」。

本格中華「美浜」さん。

店名がこれであっているのかは微妙ですが

近い感じであっているとは思います。

この日の私は「天津麺」。

あっさりスープに餡がうまく絡んで良い感じでした。

これはなんだったか「味噌ベース」のなんとかラーメン。

これに「ミニ天津飯」がありましたが。。。

天津麺に天津飯という「餡コンビ」。。。

おいしかったけど。。。

しばらく「餡」はいらないかな。。。

そんな南知多では、良い想い出ができました〜。

 

でわでわ〜

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


「かつ勢」鵜方店さん。

2019年05月08日 | つぶやき

こんにちわ。

昨日。。。

日にあたりながら、風を受けながらの現場作業。

おかげさまで

「太ももが筋肉疲労です」。

そんな私。。。

 

さてさて〜

先日の事。。。

ダイムグループさんのお店の中で〜

まだ一度も立ち寄った事がなかったお店の〜

「かつ勢」さんへ。

伊勢にあるのにわざわざ「鵜方店」さんへ。

私は「チキンカツにチーズin」のカツ。

ごまとからしとたっぷりつけておいしくいただきました。

この日。。。

お店側で少しイレギュラーがございまして〜

大丈夫と伝えますが〜

なんだかんだお詫びを受け、素晴らしい対応をいただき〜

逆に恐縮して

「かつ勢」さんを後にしました。

店長様・スタッフ様〜

素晴らしい対応と、素敵なお食事を御馳走様でございました。

 

でわでわ〜

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!

 


「餃子の王将」伊勢店さん。

2019年05月05日 | つぶやき

こんにちわ。

ネット環境が悪いと。。。

ビジネスワークや仕事に支障がでますね。。。

そんな私。。。

 

さてさて〜

先日の事。。。

日中はほとんど食べなくなった私ですが〜

このGW中は「しっかりと食べる」。

そんなある日の昼食。

「餃子の王将」伊勢店さん。

王将さんといえばその名の通り「餃子」。

餃子とライス。。。

といきたいが。。。

王将さんで捨てきれなくなったメニューがもう一つ。。。

「辛玉ラーメン」。

すごい辛い!ってものではありませんが〜

王将さんのラーメンではぴかいち大好きだ。

そんな横では「日本のラーメン」。

あっさり味のラーメンですが〜

チャーシューやねぎや味玉などしっかりとトッピングされ「安い!」

そして春巻き400円。

辛玉ラーメンは2人前注文し、これだけ食べて2000円少しは安い。

素晴らしいパフォーマンス!

ただ1点。。。

LINE Payが使えなかった点と〜

クレジット対応が無かったのが残念でした。

でも〜

おいしかったです。

 

でわでわ〜

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!

 


新元号「令和」一発目の「噂の百福」さん。

2019年05月03日 | つぶやき

こんにちわ。

新元号「令和」。。。

平成時代。。。

様々な事がありましたが〜

新時代も色々な荒波がまっているんだと思われます。

そんな私。。。

 

さてさて〜

新元号「令和」一発目の外食は〜

焼肉「百福」さん。

この日は昼休憩もなく終日営業の日。

入口をくぐると〜

こんな感じで「焼肉 百福」さんの入口が現る。

左手側は「ハンバーグ 百福」さんの入口。

この日はけっこう早い時間帯に行ったので〜

待ちは無し。

ただし。。。

帰る時には「長蛇の列」。

さすがの人気の「百福」さん。

精算カウンターには

きっとフードプリンターによる「平成と令和」の演出。

お肉は。。。

安定の「セット盛り」。

これは特典のプレゼント肉。

これもプレゼント肉。

会員登録すると、

お誕生日月などは何かしらの特典が付いてくる。

味噌ダレホルモン。

味噌ダレ鶏もも。

豊富なお肉を手元において〜

包み菜に包んでいただく。

百福さんの「包み菜のボリューム」はかなりのものです。

そんな「令和」一発目の焼肉の〜

「噂の百福」さん。

御馳走様でした!

 

でわでわ〜

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!

 

鹿児島「仙厳園」の桜華亭さん。

2019年05月01日 | つぶやき

こんにちわ。

平成から令和となりました。

何かと災いの多い平成と言われましたが

私にとっての平成の31年も

試練の年でした。

新時代「令和」素晴らしい年にします。

そんな私。。。

 

さてさて〜

先日の事。。。

昨年に続いて鹿児島県へ行ってきました。

目的は「鹿児島はる祭り 大ハンヤ」でのよさこい演舞。

ロングドライブに慣れた私ですが。。。

さすがに一睡もせずにいるのは〜

疲れます。

そんな鹿児島。。。

皆は色々と行けた様ですが。。。

私と相棒「Mーしー」は鹿児島を堪能できず。。。

唯一あった時間は〜

コチラ〜

演舞会場でもあった「仙厳園」。

敷地内から望む「桜島」雄大な感じで、

素晴らしい観光地でした。

そんな敷地内のレストランの〜

「桜華亭」さんにて

10名ほどで食事をシェア。

「黒豚のとんかつ」

「薩摩揚げ」

「きびなご」

この鹿児島で唯一食べた名物。

 

引率し接待し、MCして踊って、帰って参りました。

しゃぶしゃぶし、焼酎バーに行きたかった。。。

そんな鹿児島遠征でした。

 

でわでわ〜

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!