カメラの専門家が送ってくれた一枚です。白虎隊の舞を各部屋でご披露しているようでした。年端のゆかない青年がこのようにして散っていくのは何とも切ないことです。私達はよき時代に生まれたとつくづく思いました。(親達は苦労したでしょうが・・・)
![]() |
![]() |
立派なわらぶき屋根ですね |
小高い丘に登ると大内宿の全景が見渡せます。急に暗くなり今にも |
![]() |
![]() |
お庭にはコスモスが![]() ![]() ![]() |
赤い芙蓉の花も咲いていました![]() |
![]() |
![]() |
塔のへつり吊橋![]() |
大内宿 |
![]() |
![]() |
標高650mの山あいにたたずむ問屋本陣 |
高倉神社の鳥居 |
![]() |
![]() |
1泊2日で会津の旅を楽しみました。 |
凝灰岩が川の流れによって侵食、風化を重ね100万年かけて形成された奇岩群![]() |
![]() 自然の成せる業に改めて驚き 感動しながら見ていました。何処から見ても仏塔ですね ![]() |
![]() |