goo blog サービス終了のお知らせ 

ころにゃの日記

どこかオチのある文章を狙ってしまいます(*'▽')

ちょっと感激

2024-02-01 19:59:16 | 日記
多分 長野県民なら 知らない人はいない ツルヤTSURUYA
長野県に来たら 必ず寄ると言う方も多いと思います
私も好きで 佐久市に行ったら ほぼ寄ります
プライベートブランドも品質が良くて好きです
私のおすすめは きくらげ (長野県木島平産)
写真が無くて残念ですが 美味しいです
で ツルヤは HPにもあるように
最高の鮮度とおいしさ
ツルヤのこだわりの説明文には 
生産者・産地を厳選して~
土づくりにこだわった地元信州の高原野菜
いつも一番おいしい産地から商品をお届けします と

いつかツルヤに出せるような野菜をと思っていましたが
私の家はJAでは無いので まずオファーは来ないかと思っていたら
数名の方から 佐久北のツルヤに 私の家の白菜があったと連絡をもらいまして
(昨年の秋の話ですが
えぇ~とっても嬉しかったです!
いつも贈答用に我が家を指名してくださる業者さんもいまして
作り手としては 嬉しい限りです
それぞれの農家の加減になってくるのですが
土のpHなどを測り 微量要素とかその他もろもろを畑ごとに変えて取り組みます
目標とする農家も まだまだ沢山おられます
主人の従兄の家は(前にも書いたかもしれませんが)
松岡修造さんが食べて感激して 直接オファーをいただき
食いしん坊万歳に出たんですね
これからも美味しいと言ってもらえるように頑張っていきたいです
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀行に行った話 | トップ | 髪をカットして »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2024-02-02 07:11:42
素晴らしい~♪
お客様に喜んで選んで貰えるって嬉しいですね。
返信する
Unknown (ころにゃ)
2024-02-02 10:50:22
せしおさん、おはようございます。
有難いコメントありがとうございます!
当地の現在はいろんな問題に直面していて
離職率?農家を辞めていく方もここ数年多いのです。
私は動けるうちはやろうかなと思っています!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。