夏風邪です。
嗄声で、ささやくことしか出来ません。
そんななか、過日、患者さんをかばって手首を損傷した折の保険請求に某保険会社へ電話したらば
何度も何度も同じ話を繰り返させられ。苛立った私は言葉尻に「 ですから先程もお話した通り・・・」と答え出す。で、、
「 私の声が聞こえないんでしょう? 」と問うと、『 いえ、大丈夫聞こえています 』と女はのたまう。
「 同じ話を何度もループしてますけど? 」とつっこむと緊張させてしまったか『 えっとぅ、えっとぅ 』と繰り返す。
あのnな・・・・。
どうやら、話の要点をつかむことが本気で出来ないのだと理解した。
相手の話を頭で聴いていない。メモを取りながら耳だけで聞いているのだ。
だから後から同じことを何度も話させ、相手を苛立たせる。
いいか?
まず最初、メモは取るな。
相手の話をよく聞き、要点を把握しろ。それからメモ。詳しいことを聞け。
ここで、また、そやつから電話があった。うーーーーん、(話が) ヘタ過ぎる。
いつもの私なら、ここでものすごい低音になってしうま所。。それも出来ず。
1年生 国語・・・いや、「 こくご 」から やり直せ。
嗄声で、ささやくことしか出来ません。
そんななか、過日、患者さんをかばって手首を損傷した折の保険請求に某保険会社へ電話したらば
何度も何度も同じ話を繰り返させられ。苛立った私は言葉尻に「 ですから先程もお話した通り・・・」と答え出す。で、、
「 私の声が聞こえないんでしょう? 」と問うと、『 いえ、大丈夫聞こえています 』と女はのたまう。
「 同じ話を何度もループしてますけど? 」とつっこむと緊張させてしまったか『 えっとぅ、えっとぅ 』と繰り返す。
あのnな・・・・。
どうやら、話の要点をつかむことが本気で出来ないのだと理解した。
相手の話を頭で聴いていない。メモを取りながら耳だけで聞いているのだ。
だから後から同じことを何度も話させ、相手を苛立たせる。
いいか?
まず最初、メモは取るな。
相手の話をよく聞き、要点を把握しろ。それからメモ。詳しいことを聞け。
ここで、また、そやつから電話があった。うーーーーん、(話が) ヘタ過ぎる。
いつもの私なら、ここでものすごい低音になってしうま所。。それも出来ず。
1年生 国語・・・いや、「 こくご 」から やり直せ。