![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/97/c96008486a66ed43a741dac5ac5bedc4.jpg?1580127823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ce/0f1e25bb139100a2048d8b53a374bab3.jpg?1580127823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/c37cf50ed03c0a5d17c2a6241fd20d23.jpg?1580127823)
なかなか紹介できず申し訳ありません、2年近く前の修理になりますがご紹介したいと思います、確かまだ新しい新車のセレナだったと思います。
左フロントドアを少しとリアドアを大破、
ディーラーですともちろん取り替えの案件になります、この他の修理工場に持ち込んでもまずリアドアは交換クラスだと思います。
フロントドアの修理もありますのでリアドアを交換しますと安く見積もって¥250,000位の修理代はかかってくると思います
飛び込みのお客様で当社に初の入庫のお車
いくつか修理方法をご提案しその結果、お客様のご要望で修理費用はなるべく抑えたいとの事、それ以外細かい事は何もおっしゃらずただコスモさんにお任せしますとの事、
(ง •̀_•́)ง 頑張らせて頂きます!
基本修理を受ける際まず確認するのが現車をお客様と確認してほんとに板金ができるのどうかまず確認いたします
今回見た瞬間オーケーに至ったのはドアにプレスラインがあったのが理由になります
ドアに折り目があると多少無理な板金でもそこでドアに張りを保たせるので板金がやりやすくなります、ですがその前に確認しておくのがリサイクルのドアパネルです、修正なしで使えるのが1番ですが傷があったり凹みがあってはそれをそのままつけるのか修理するかによって見積もりの金額が変わってきます今回リサイクルパーツがなかったので即修理と言う判断に至りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c8/c0fc776b8bac79664eb1792045529c56.jpg?1580217461)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ed/b56249dada88863788ef60256746037c.jpg?1580217461)
車内にほこりが入らないようにビニールで養生してほこりが入らないようにします
8割型罰金が終了した写真になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7b/09a92739bcc843e0e9f2cec67779c779.jpg?1580217625)
板金の仕上がりの写真とパテの写真撮り忘れましたすいません
この後塗装して磨けば完成となります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9b/776321ab17d347c0fe3190e3442547fa.jpg?1580223589)
スライドドア内側に防錆剤を塗布して
内張を組み付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/37/b8dc513e0351111296687e3faa90dc51.jpg?1580223231)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/b3189e3a30f7b99212e5178959fcc5be.jpg?1580223231)
修理費用 税込み¥107.000
(部品代¥7.310)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます