たまーごまごまご 2007-04-13 11:07:54 | 金魚 ひゃあぁぁぁ!!! この、この写真の、真中に小さぁく写ってる白い点が、金魚の卵やと思うの!! そうやと信じて、今日、5卵ほど、隔離。 タニシはもっとゼリー状ですからね。 学習学習。 お腹パンパンの金魚、まっだまだいるからね、今後が楽しみ♪
コスティアか?キロドネラなのか? 2007-04-13 10:22:22 | 金魚 白雲病 ~水温の変化が激しい、春先や梅雨時に多発~ <症状> 体表やヒレのところどころに白い雲のような白濁点ができ、 1~2週間で白い膜が全体を覆い金魚は死んでしまいます。 エラに症状が現れると窒息死します。 <原因> 鞭毛虫のコスティアや繊毛虫のキロドネラの寄生によります。 白い雲のようなものは、寄生虫の刺激によって金魚が分泌する粘液です。 この粘液をエサとして増殖します。 くっそう、鞭毛虫のコスティアや繊毛虫のキロドネラめぇ!!! うちの金魚、窒息死してまうやん!!! 早くメチレンブルー入れて寄生虫をやっつけないと!!!