夕方から気分転換に、山道を2時間弱,80キロ程走りました。
流石に頑張って走る気分では無いので、8〜9割のペース
すると表示燃費はリッター39とか行きますね~
(゚д゚)!
長生きでしたが,オヤジが死んで気分転換にバイクに乗りたくなるとは〜
意識した事は無いけど、矢張りバイク中毒❓❗
今日の気温表示は夕方5時で32℃!!
(゚д゚)!
7時頃でも25℃
その影響でしょうか❓
程々のペースでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/78/7b5caeb4a2ffe35051a163105f5449aa.jpg?1686999311)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e7/eab633acbe681d36d3293fd545302549.jpg?1686999322)
結構、タイヤが溶けてます。
^^;
ハイグリップタイヤのジャンルに入る、ロッソ・コルサ2の方が、ヘンに溶けずに高温に強そうですね♪
低温時性能はパワー5に劣るけど、ジャンルの違いが明確です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/34/c03515c0c10b0aff2250733211d798c6.jpg?1686999410)
最近は前を通過するだけだった、野間の大欅
夕方で人が少なかったので寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b5/c2110d9fee0cf0af9f0369fd60797031.jpg?1686999454)
バイクと大木の感じを、写真で出すのは結構難しいです。
bandit150さんみたいに、もっと大胆に下から撮るべきでした。
そう言えば、道中、ガードレールに花が飾ってあったり、古いCBR600RRの転倒車両があったり、警察が来て事故処理中だったり〜
オイオイ! 皆さん事故し過ぎ!!
今日,気になったのは、
Fサスペンションオイルの明確な粘度低下と、
リヤもダンパー性能が僅かに低下したかも~
エンジンの振動も僅かに増えた~
確認したら、
フロントが交換後4000kmなので前回と同じ位
リヤで交換後5000kmでしたね~
エンジンは700km位でした。
整備する時間が取れるかなぁ~(^o^;)