見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

ステアリングヘッド整備の残りと安物自転車ヘルメット

チビ山賊号のステアリング・ヘッド・ベアリング&コーンレースの交換作業の残りを行いました🔧
ネジ山を綺麗にしたり配線等の汚れを落としたりするのに時間が掛かります^^;
元通りにケーブルや配線を通す必要があります。
しかしライトステーの形状が複雑で、写真を残していなければ先ず無理でしたねぇ~
撮った写真をタブレットで拡大しつつ作業しました🔧
┐(´д`)┌ヤレヤレ

試乗していませんが、作業後のステアリングの動きは明らかに軽くなりました♪
\(^o^)/
楽しみです(^^)v


話しは変わって
4月から自転車のヘルメットが大人も推奨になりました。
元々、スポーツ自転車も乗るので持っていますが、Amazonで1000円以下のヘルメットの品質を確認する為に購入してみました。
直接 中国から送られた商品のようです。
先ず納期に3週間程掛かりました。
送料込み1000円以内なので仕方が無いですが、
ただの袋に梱包されただけでした!
せめてダンボールで円柱を作って、その中に入れて袋で送って欲しかった。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
(ヘルメットの下の白い袋に梱包されて来た)


予想より作りは良いです(^^)v
ちゃんとフィッティングする為のダイヤルもあります。
気になったポイントとしては
発泡スチロールの厚みが日本の規格を通ってるタイプよりも薄いです〜
前に子供用ヘルメットを破壊した時に気が付きましたが、衝撃吸収にはこの発泡スチロールの厚みが大事みたいです。
外側の硬さはバイク程(スピードが出ないので)必要ない感じですね。
しかし、1000円だとしたら十分な価値がありますね♪
思ったより品質は良かったです(^^)v

因みにご年配の女性に帽子タイプの高価なOGK のヘルメットを依頼されましたが納期が2ヶ月後です┐(´д`)┌ヤレヤレ 
(卸屋さんでは、安いヘルメットは品切ればかり)

ナンでこんな事が殆ど周知されずに決まったのか?!
ええ加減な役人だなぁ〜!!
(# ゚Д゚)








コメント一覧

コージー大阪
こんにちは♪
浜のボチボチおやじさん

義務化したら、自転車にもヘルメットホルダーが必要ですねぇ(笑)

自転車のマナーと言うか道交法を守らせるには、事故の時の過失割合いを正さないと駄目でしょうね〜
いい加減に、一時停止や信号、横断禁止無視等は責任を取らせないと駄目でしょう~
物事にウェットな日本人には向かないかもしれませんが。
浜のボチボチおやじ
チャリンコヘルメットは努力義務というお役所独特の表現ですね~

絶対義務化とは言わない!
自己責任っという私達は責任取りませんから〜っと。。。

最低限頭を保護出来るのならば良いことですから、義務化しても良いと思います~
ただでさえ、チャリンコのマナーは良くありませんから、少し引き締めても良いかと個人的には思います~
コージー大阪
お早う御座います♪
bandit150さん

流石に業界なのである程度前から知っていましたが、
その法律がいつ通ったのかを知りませんでした〜

いつも思うんですが、
金持ちや政治家に有利な法律は私たち国民が知らない間に次々と決まっていくんですよ〜
もうちょっと周知するべきだと思いますけどね。
マァ,日本のメディアコントロールはかなり上手くいっています。
TVやYouTube など思想コントロールする手段としてかなり使われているのを感じます。
(私は無茶苦茶,知人&友人の幅が広ので、色々と知る機会が有ります)
このブログは趣味ブログなので殆ど書きませんし、放火や嫌がらせが面倒臭いです。

ヘルメットは有効なのは認めます。
特にスポーツ車の場合 、前傾&フロントフォークが丈夫でブツかったら放り出されて頭から落ちます。
(実は普通のママチャリのフォークは、JISの規格で一定以上の力がかかったら衝撃吸収の為に曲がるようになっています。これを決めた人は非常に賢い人です)

でも周知不十分で施行とは┐(´д`)┌ヤレヤレ
ですから品切ればかりですョ

駐車違反が厳しくなった時は、
取り締まりの団体に警察官僚が沢山天下りしたんですよ(# ゚Д゚)
大阪のカジノや万博も一緒です。
簡単に言えば利権に群がっとるだけです。
そういえば、この間の選挙の時に YouTube 見てたら CMで茨木市のダムは私が作りました!的な政治家がいましたが、どれほど利権が絡んで無駄な税金が使われているか!

おっと話がそれました!
若い人に広げるには、お洒落若しくは格好良い帽子風ヘルメットが適価でなければ無理ですよね〜
bandit150
おはようございます。
なんか、警察官が被ってるので、なんだろう?と思ってました。
あまりニュースとかテレビ見ないので、世間のニュースに疎いのです。
首相の爆弾騒ぎも知らなかったくらいです。
ヘルメットは推奨?強制?
よくわかりません。
高校生の息子は自転車通学なのですが、学校では特に言われてないですね。
思春期の子供たちは髪型崩れるの嫌でしょうから、強制になったら可哀そうな気がします。
JKなんて特に、命より前髪の方が大切な子が多いのではないでしょうかね(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事