ネジ山を綺麗にしたり配線等の汚れを落としたりするのに時間が掛かります^^;
元通りにケーブルや配線を通す必要があります。
しかしライトステーの形状が複雑で、写真を残していなければ先ず無理でしたねぇ~
撮った写真をタブレットで拡大しつつ作業しました🔧
┐(´д`)┌ヤレヤレ
試乗していませんが、作業後のステアリングの動きは明らかに軽くなりました♪
\(^o^)/
楽しみです(^^)v
話しは変わって
4月から自転車のヘルメットが大人も推奨になりました。
元々、スポーツ自転車も乗るので持っていますが、Amazonで1000円以下のヘルメットの品質を確認する為に購入してみました。
直接 中国から送られた商品のようです。
先ず納期に3週間程掛かりました。
先ず納期に3週間程掛かりました。
送料込み1000円以内なので仕方が無いですが、
ただの袋に梱包されただけでした!
せめてダンボールで円柱を作って、その中に入れて袋で送って欲しかった。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
(ヘルメットの下の白い袋に梱包されて来た)
予想より作りは良いです(^^)v
ちゃんとフィッティングする為のダイヤルもあります。
気になったポイントとしては
発泡スチロールの厚みが日本の規格を通ってるタイプよりも薄いです〜
発泡スチロールの厚みが日本の規格を通ってるタイプよりも薄いです〜
前に子供用ヘルメットを破壊した時に気が付きましたが、衝撃吸収にはこの発泡スチロールの厚みが大事みたいです。
外側の硬さはバイク程(スピードが出ないので)必要ない感じですね。
しかし、1000円だとしたら十分な価値がありますね♪
思ったより品質は良かったです(^^)v
因みにご年配の女性に帽子タイプの高価なOGK のヘルメットを依頼されましたが納期が2ヶ月後です┐(´д`)┌ヤレヤレ
(卸屋さんでは、安いヘルメットは品切ればかり)
ナンでこんな事が殆ど周知されずに決まったのか?!
ええ加減な役人だなぁ〜!!
(# ゚Д゚)