見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

GSX bandet150 走行6500キロ時点でのインプレ(加筆)

寒くなってすっかり走行距離が伸びなくなりましたが、購入後およそ7ヶ月で6500キロ

現時点でのインプレッション

最初のインプレの時に書いた、
キャブ車CBR150に比べ全体的に(パワーは上がっていますが)トルクが増えている印象に関して言えば誤りでした。
排ガス対策と燃費の為に、混合比がとても薄いのが今のEFIの標準的なセッティングです。
(R1等は最初からEFIチューニングをしないとマトモに乗ることも難しい位ギクシャクするとか)
(ナンとYSPで新車購入時にチューニングを薦められるレベル)
(ちなみに法規制の範囲内で充分乗り易くなる、メーカーは遥かに厳しい自主規制をしている)
バンデッドも例外では無く、平地と下りの性能から考えると上りももっと走る筈ですが、薄い空燃比の為に絶対的なトルクは向上して無い(泣)
インジェクションのセッティングで低速からでもスルスルと付いてくるのでトルクが有るように感じていました。
アクセルにはついてくるんですが、規制の為に性能を出し切って無いセッティングになってますね。

こちらのチューニングもマスターしたいんですがね〜
コンピューターが弱いので〜
(´・ω・`)

初期の頃感じたエンジン音と振動ですが、
馴染みが出た+相性の良いエンジンオイルのお陰か?
手が痺れる様な振動は減り、気になら無いレベルです。
オイルさえ新しければ、不安になるような振動+メカノイズが出ない、タフなエンジンの感じです。
エンジンハカイダーの私には大事な点です(笑)


燃費に関して言えば、
車体セッティングが進んだので、アクセル全開時間が伸び、それに伴い燃費は悪化しています(苦笑)
現時点で最悪リッター31キロ
平均的には33〜35キロ
これは乗り方の影響が多大で、少しでもペースを落とすとリッター38キロとか走ります。
(私が乗ると、250の4気筒で平均リッター18キロ、2気筒で23キロ程、単気筒で26なので、平均値にすればリッター10キロ程良いです)

リアサスはブログを読まれてる方でしたらお分かりでしょうが、
ノーマルの二人乗り前提(3人?笑)のセッティングと超オーバートルクの組立てで、リンクサス本来の性能が全く出て居ません。
性能を出し切る為に、様々な試行錯誤を繰り返しています。
かなり進行したので、ゴールデンウィーク迄には決まるのではないでしょうか〜
(しかしノーマルのセッティングがここまで極端なバイクは初めてです(笑))
タイHONDAのCBR150も此処まで偏った設定では無かった^^;
♯兄弟車のGSX-R125は、こちらでも良く見掛けますが、皆さん動かないリアサスで乗り難くそうに走っているのが気になります。

タイヤとサスペンションの関係ですが、
現在リアは120/70-17でセットアップ中です。
タイヤの種類が限定されるのが弱点ですが、
バネ下+ホイール外周部分の軽量化に多大な影響があるので暫くはこれでセッティングを進める予定。


シートに関しては、
足付きをやたらと気にするユーザーの悪影響か? 
小柄なアジア向けのせいか?
跨がると真ん中が凹んだ形状で、後ろ乗りの私だと前にズレて来て疲れます。
それで、滑り難い表皮への張り替えとスポンジ加工して私に完全に合わせています。
細部の詰めが甘いので、表皮は時間が空いたら再度作り直す予定です〜
♯純正の表皮の質が悪く雨水が表皮を通過した跡が有った(# ゚Д゚)


エキゾーストノートに対する感想は変わらずです。
この位の音は欲しいですね♪

車体周りもインプレは変わらず。
古いハンドリングの構成です。
私の乗り方だとGIXXER250とかのハンドリングの方が合うでしょうね。
デザインもジクサーの方が好きナンですが、
150のロングストローク空冷2バルブのエンジンだと、間違い無く8台目エンジン破壊コースでしょう(^.^;
メインスタンドの有無も大きな大切なポイントです。
メインスタンドが無かったら整備回数が減ります(笑)

結論として、ある程度の弱点や問題点も有りますが、面白さと値段と用途的に満足して居ます。
♯改善出来る事は、今後もチョクチョク直して行きます(*^^)v






コメント一覧

cozycycle1717
こんにちは♪
まささん

フロントフォークは通常、使用に応じてオイルの劣化が進みますから、リヤの動きを感じたとしても、
必ず柔らかくしかなりません。
フォークの硬さを感じるとしたら、
通常の状態では無いですね~

一度でも交換済なら別ですが、
恐らく、インドネシア・スズキの組み立て精度とパーツ精度から、内部で大量のスラッジが出て、
内部のオリフィスを塞いで居るのだと思います。
それ故,ダンパーが効き過ぎていると考えられます。
フォークオイル交換の時は、最初はノーマルと近い硬さに交換することをお勧めしますよ〜
多分,ハズレの私のフロントフォークと同じく、内部のオイルの汚れは凄まじいかと想像します。
♯まささんの使い方でしたら基本的に柔らかめのセッティングが正解でしょうが〜

因みにリヤサスのオイルを数台分抜いて分かりましたが、リアサスペンションの組み立てやパーツ精度共に日本製よりかなり悪い感じで^^;
距離的に国産の3〜4倍の初期汚れが出ています。
オイルが中々抜けなかった原因はスラッジによるオリフィスの詰まりでした┐(´д`)┌ヤレヤレ
このバイクのリヤサスペンションの場合は、距離を走ったら、現在チャレンジしているオイル交換すら出来無く成りますねぇ~
限界で新品から5〜6000キロかなぁ(^.^;
まさ
こんにちは

バンディット現在6200㎞のインプレです。

燃費は街乗り37㎞、ツーリング40㎞です。ハンドルアップ2㎝以外ほぼノーマルです。

主な整備はスイングアーム、リンクアーム、ステムベアリング、ブレーキキャリパー分解グリスアップです。
最近はなじんできたのかリヤ周りの動きがよくなりフロントフォークの動きの硬さを感じるようになりました。
次はフォークオイルをノーマルの半分位の硬さのものを入れて調整したいと思います。

コージーさんの燃費31㎞?どんな走り方なのかよくわからん(笑)
cozycycle1717
こんばんは♪
bandet150さん

このバイクのバルブクリアランス調整は、確かシム式だから大変で、カムを外す必要が有るかと〜
此処らの確認にサービスマニュアルが欲しいです。
スズキのサービスマニュアルは3万円するボッタクリの筈なんでどうしようか悩みます。

1万 km 位でクリアランスのチェックはするつもりです。
エンジンのメカノイズ的にも、ヘッド周りは強いと思いますけどね〜
bandit150
こんにちは。
詳しくありがとうございます。
私の車両には取説(インドネシアの言語)が付いてきたのでほぼ取説通りに消耗品交換、点検してますが一か所だけ手つかずの場所があります。
バルブクリアランスを8000km毎に点検、調整とあるのです。
もうすでに30000km以上走って、特にタペット音とか気になるわけではありませんが、ここだけがずっと引っかかったまま来てしまいました。
ここのところコージーさんに攻略して欲しいです。
プロと見込んで是非、よろしくお願いいたします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事