見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

ツーリングに備えてオイル交換

ツーリングに備えてオイル交換しました🔧
距離的には全く大丈夫な距離ですが、
天候不順ですし、余裕が有る内にやっておこうかと〜
(^_^;)
ウ~ン^^;
綺麗なモノですね~
角度を変えて写真の露出変更での撮影
交換の必要が無いレベルの汚れです。

今回から、AZのオイルへ変更❗
半分以上こちらが目的(笑)
銘柄を変えたのでオイルフィルターも交換しました🔧

違いが楽しみ(^^)v

現在の距離


磁石のドレンボルト
鉄粉は少なく、エンジンは安定した状態の様子




コメント一覧

コージー大阪
こんにちは♪
bandit150さん

AZは安いオイルでも、一定レベルの品質は維持している様子ですね。
(^^)v
取り敢えず,軽く乗った感じでは、スズキのR9000位のフィーリングは有ります。
本格的な連続高回転と耐久性はこれから〜
ですね。

bandit150さんのお陰で安く購入出来て助かります🙇‍♂
コージー大阪
こんにちは♪
浜のボチボチおやじさん

一応, 他の車両ですが、
カストロールのアルティメイトから、AZのオイル(上から2つ目のグレード)に交換した所、
高回転時の手に来る微振動が圧倒的に減少して楽になった様子です。

オイルは油商売で半分嘘が多いです。
本当はペンシルバニア産のオイルが欲しいンですが~
bandit150
AZのオイル、私は2缶目に入りましたが、どのバイクも問題なくツーリングも安心して出かけられています。
ただ相性があるので、十分テストしないといきなり長距離はトラブルの元ですね。
過去には、オイルとエンジンの相性最悪で、油温があがるとタペット音が半端なく乗っていられないくらいのレベルにまで上昇したこともありました。
でも他の車両だと問題なかったり、オイルは謎な部分も多いです。
浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん
こんばんは〜

ついにAZオイルに変えるのですね!
色んな意味でどれくらいの変化になるのか、レポート楽しみにしております❗
bandit150さんのお話しでは良さげなオイルのようですので、
これからのオイル選定として大いに参考とさせて頂きたいと思います
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事