![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e1/9de4e6e9f94f4d59efd801fdf46f462e.jpg?1628415888)
将来的にはシンタードに換えてブレーキ強化が出来そうです。
ホンダは結構前から250cc 以上は殆どシンタードです。
ですから安いブレーキパッドに換えたらノーマルより効きは落ちますね。
キャリパーをフォークに固定するボルトも、きちんと精度が出ていました。
中国ヤマハの YBR125なんて、目で見てわかるくらい曲がってたりします。
ミニ山賊号はインドネシア鈴木製ですが、ねじ精度はそこそこ高いなぁと思います。
結果,ネジの精度が低いと緩みやすくなるので危険なんですよね〜
ここら辺は、125は日本で売っているので、一定のクオリティは維持しているという感じでしょうか〜
前後ブレーキキャリパーも綺麗に掃除しグリスアップを済ませました。
帰宅程度の乗車ですが、タッチが改善したのはブレーキオイル交換の影響が大きいかなぁ〜