先週ですが,乗っていなかったNINJA250をガレージから出して、
軽く点検🔧と現状確認の乗車(^^)
4ヶ月程度でエア圧0.4〜0.5抜けていました。
^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/4e9127ce19f232df5ccaf53c5cb74e4c.jpg?1732537057)
最後のライディングは、確か弟子とのツーリング🏍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6a/11608102060d99c7a1d18ef7af1b60c3.jpg?1732537057)
1500km程度しか走ってない割には減っています。
恐らく6〜7000キロが寿命かなぁ~
^^;
ピレリのROSSO3はスポーツタイヤながら、前後で2万5000円程度で買えるのでマシですね。
250cc\(^o^)/万歳❗️
インドネシア製を反映して低価格なので助かります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/70/0f54801b7411dccaf457efad75667596.jpg?1732537057)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/70/0f54801b7411dccaf457efad75667596.jpg?1732537057)
マージンをタップリ残しつつ、ツーリングの割にはちゃんとフロントにもトラクション掛けて乗って居ます。
以前にも書きましたが、PIRELLIのROSSO3は バランスの良いタイヤです(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6b/24369b15a588d82507aab7625eae280b.jpg?1732537057)
全然,距離が伸びていません、
まだ買ってから2200キロ
購入してから手直し整備主体でした~^^;
久々に街中を乗って感じた事
リアのナイトロンのサスペンション
矢張り良い動きです(^^)v
でも,イニシャルをもう少し抜いてダンパーを効かせたセッティングの方が良さそうです。
新車時に締め過ぎだったステアリングヘッドは、緩めた効果で軽いブレーキングの時はオートステアリング効果を存分に発揮して居ます。
しかし,強いブレーキング時は思ったほど回頭しません!
ここら辺がフロントホイール・カラーが原因だろうと考えています。
NINJAはアライメント的にもっと良く曲がる筈なので〜
メーカーは、雑な組み立てで,本来の性能以下のバイクを提供するのはやめて欲しい( *`ω´)
本当は、この後,暇だったらフロントホイール・ベアリングとカラーを交換する予定でした。
が,その後忙しくなったので再びガレージへ〜
(^_^;)
で、土曜はbandit150に乗りました🏍️
bandit150さん
のリヤサスの廃油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9c/7f91cc25900944b4ec8662a03764dfd9.jpg?1732537106)
すっかり綺麗になりました(^^)v
明日組み立てが出来そうです🔧