見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

祝日の午後から一走り

祝日は午後から半日ツーリングで、北上して綾部か福知山方面に行く予定
手前の能勢付近でも外気温はすっかり下がって8〜10度表示
しかし、旧摂津の国から丹波の国に入る頃から 天気が悪化、小雨が降ってきました^^;
(いつも思いますが、江戸時代の国の区分は見事に気候に連動しています)
北の方を見ても、雨雲の厚みが有るので天気の回復は見込めず〜
已む無く,能勢と豊能町をぐるぐる〜 と走りました。
彼方此方、紅葉が進んで居ます。
グラデーションが良い感じ♪
でも本当に良い季節が短くなりました〜

リヤのハイグリップ系バイアスタイヤのIRCのスペックR
矢張り空気圧はかなり下げないとギャップを拾います。
このバイクには1.7が適正値ですね〜
絶対グリップはそんなに悪くないのですが、
ラジアルに比べ減衰性能が劣ります。
(車重が軽い バイクなので余計に影響する)
次のタイヤは高くてもラジアルに戻したいと痛感〜
温めれば気温はギリギリ10度位迄はグリップは大丈夫ですが、ミシュランのパワー5程ではありません。
あのタイヤは私の用途的には一番良いタイヤ♪
晩秋ですね〜

結果,120キロ程走って帰宅
寒さも有り,久々に乗ったバイクとの一体感もイマイチでした〜^^;
残念〜❗️





コメント一覧

コージー大阪
お早う御座います♪
senamickさん

本当は久々にNINJAに乗って行く予定でしたが 、インフルエンザで休んだ影響で仕事に追われ、フロントホイールベアリングとカラーの交換が間に合わなかったので乗りませんでした。

#実は少し前に街中を20分ほど乗って再チェックしました。
が, やはり 途中からフロントフォークが、サスペンション本来の動きでストロークしない(^_^;)
過去の手直し整備記録を読み直したら、
新車組み立て時のフロント・アクスルシャフトの締め付けが規定値の2倍位で締まっていました。
ですから,その影響で フロントホイールベアリングのカラーが潰れ 、
フォークが先すぼみ状態での取り付けになっていると考えています。
それでストロークのボトム付近で動きが悪くなり, 思った通りの旋回性が出ていない〜
(自分の乗車感覚と仮説が合致する)
タイカワサキの組み立ての粗さにいい加減呆れています┐(´д`)┌ヤレヤレ


senamickさんも生活の変化が有りそうですか!?
まあ, それに合わせて生きていくしかないですよね〜
バイクは[道落]にならない程度の[道楽]で楽しみましょう(^_^)v
コージー大阪
お早う御座います♪
bandit150さん

温暖化の影響か?
(私は学問的に可怪しい、二酸化炭素に拠る温暖化説には否定的ですが)
山全体か綺麗な紅葉! は無かったですね〜
(^_^;)

そう言えはインスタグラムをダウンロードした方のタブレットが、最近不調で〜
(^_^;)
見れて無いナァ〜
コージー大阪
お早う御座います♪
浜のボチボチおやじさん

急に寒くなりましたね〜
秋がすっかり短く成りました^^;

特性上、タイヤは太くなるとラジアルが圧倒的に良いですね〜
値段が上がるのが欠点ですが^^;

本当は久しぶりにニンジャに乗るつもりでしたが、手直し整備が間に合わなかったので、山賊号に乗りました。
思い通りにバイクが動か無いと、乗る気が無くなります(苦笑)
インフルエンザで休んだので、仕事が溜まって〜^^;
ニンジャを整備する時間が取れなかった〜
senamick
こんばんは

Banditに乗る事が多いですね、あとAXISにも
Ninjaには余り乗られませんが、やはりBandit の方が、楽しかったり、気楽だっり、コスパが良かったりとか言う事でしょうか?

自分の場合、今年は過去10年を振り返ってみても、1番乗れる時間が多かったのですが、1番乗って無い1年でした。
来年は年明け早々忙しくなりそうなので、どうなる事やら・・・・な感じです。
まぁ、バイクを買い替えたい病は治りましたけどね(笑)

コージーさんも具合が良くなった様で、なによりです。
bandit150
こんにちは。
綺麗に色づいていますね。
私も今帰ってきました。
これからブログ書きながら仕事します。
速報はCBR氏のインスタのストーリーで流れていると思います。
浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん
おはようございます♪

能勢の紅葉、グラデーションか綺麗ですね〜
今頃が見頃ですかね?
急に寒くなってきました、腰と相談しながらどうぞお気をつけてください♪

バイアスタイヤは安価でも利用方法によっては自分に合うタイヤがあるのですね
ニンジャはバイアスタイヤなのに驚きましたが、そう言えば、ニンジャのその後はいかがですか? その後を楽しみにしております
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事