久々に早朝、一緒に200キロ程走りました。
腕がほとんど互角で、7〜8年掛けてセットアップしたバイクには圧倒的に負けますね~
(向こうもコツコツと仕上げて居る)
(;^ω^)
こちらもセットアップが進んだので、コーナーが速くなったのは向こうも感じたようです。
しかし、そろそろ,お金を掛けない+150ccでは限界の性能のようです。
リヤサスを外品の良い物に替えて、タイヤも選択の余地は有りますが〜
同じ凸凹でも彼のバイクは跳ね無いでいなすとか〜
どんなに調整しても、ノーマルですからね〜
かなり改善したので私的には満足なんですけど絶対的性能はしれています。
知り合いと一緒に走って思うのは、
所詮,150ccなのでいつも負ける(^_^;)
と言う事は、普段出会う大排の人達は全く乗りこなせてないって事ですね〜
帰り道のコンビニでのタイヤの写真![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/61/4f64112f319105a708191f13cab3f37b.jpg?1658804209)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/95/f9271e9ca8b7044bd97349dfd5a59a6e.jpg?1658804210)
気温もありますが、リヤタイヤが良い感じで削れているかと〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/30f6b65eaa272e95927e50fd9ac4e560.jpg?1658804209)
後輪タイヤは2200キロほど走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/61/4f64112f319105a708191f13cab3f37b.jpg?1658804209)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/95/f9271e9ca8b7044bd97349dfd5a59a6e.jpg?1658804210)
気温もありますが、リヤタイヤが良い感じで削れているかと〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/30f6b65eaa272e95927e50fd9ac4e560.jpg?1658804209)
後輪タイヤは2200キロほど走りました。
5000キロは使えるかなぁ〜
ガソリン給油して燃費計算したら、リッター34.86キロ
このペースだと250でもリッター25キロは難しいかも〜 ^^;
(リッター23キロだったそうなので、結構,回して走ったナ)
bandet150は燃費が伸びるので助かります(^^)v
早い時間帯の通勤の車と重なり、早朝の土日祝に比べて遅めでした。
帰宅して開店しましたが、
猛暑で暇なので、前輪タイヤ交換しました🔧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b2/31afcc7a51ebfc4a637619554e8171f9.jpg?1658818940)
ハイグリップタイヤですが、インドネシア製で細いので8500円(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/57/42c40a35c02a406f8c32dee13a873d80.jpg?1658819001)
片側の重量なので、3.28 kg
結構軽い!
BT39は真ん中が減ってきてハンドリングが〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0d/c89e5c3350b8d6c438c60df62a309db7.jpg?1658819062)
さすがに新品なのでもう少し尖ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/7bdf357a544094356306bb9516cfb223.jpg?1658819109)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/1424218990ffa416472114b9196ea670.jpg?1658819125)
ピレリはパターンが格好良い!
senamickさんを見倣って、
ホイール単体の重量バランス確認したら、エアバルブの重さ?
10グラムの誤差でした。
タイヤを装置したら、ポイントは少しズレましたが、同じく10グラム。
バイアスタイヤもそうでしたが、インドネシアのPIRELLIはナカナカやりますね~
さてさて、
狙ったハンドリングに近づくといいな〜
装着して
外周は183cm
幅は89mm
センター溝はスリップマーク迄2.1mm
(誤差のレベルですが、BSやIRCよりも直径が小さい)
走行距離は10300K位