祝日なのでNINJA250に乗りたかったのですが、体調がイマイチなので暖かくなるのを待って 2時間だけ乗りました。
スクーターは兎も角、バイクに乗るのも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0b/b6a0ce571786de6dab62580cad5f32fe.jpg?1707727110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/76/a943d71656f366f5baa48f24e8dfa1c3.jpg?1707727110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/37/62cf17ea8626a0c6e928ea147e211ad6.jpg?1707727110)
2週間ぶり
250フルカウルでは一番楽なポジションであるNINJAですら前傾に感じます^^;
ア〜❕
本格的なSSには二度と乗れんなァ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0b/b6a0ce571786de6dab62580cad5f32fe.jpg?1707727110)
チビ山賊号のセットアップを優先したので、
今まで,ガソリン入れた程度しか乗っていません。
本格的に乗って山道を走るのは初めて〜
(;^ω^)
楽なポジションに慣れ過ぎて無茶苦茶,違和感有り
リヤ・リンクの締め付け手直しとフロントの捩れ修正は効果が有りました。
後ろの動きが滑らかになりました(^^)v
フロントは完調では無くて,ヘッドベアリングと共に完全分解の整備が必要かも〜
(^◇^;)
野間の大欅でタイヤの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/76/a943d71656f366f5baa48f24e8dfa1c3.jpg?1707727110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/37/62cf17ea8626a0c6e928ea147e211ad6.jpg?1707727110)
空気圧は規定空気圧
少し慣れてない感じです〜
水分が残った路面でもありましたし~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/52/1a162a0032b1fb9d245182410a6fb7ac.jpg?1707727110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/78/a23d6d87eed99fb1d645e7812e6c8168.jpg?1707727110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/52/1a162a0032b1fb9d245182410a6fb7ac.jpg?1707727110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/78/a23d6d87eed99fb1d645e7812e6c8168.jpg?1707727110)
走り終えてからのタイヤです。
ギリギリ,フルパターンでしょうか?
グリップは大した事ありませんが、
ハズレでもない感じ〜
もう少し乗り味が滑らかだと良いのですが〜
タイヤ重量は重く感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2a/d38c564cbb48391475cc3bfd5b5d6ec5.jpg?1707727110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2a/d38c564cbb48391475cc3bfd5b5d6ec5.jpg?1707727110)
80キロ程度 走りました。
燃費が悪いのは整備の時にエンジンを掛けていたから〜 (の筈)
山道でもリッタ―25キロ程走ると聞いて居ますが~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/37/a7f060771662566916b732c433cb24e8.jpg?1707727110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/37/a7f060771662566916b732c433cb24e8.jpg?1707727110)
ちゃんと従輪として使ってる乗り方です。
忍者少年の車両もフォーク突き出しして調整しましたが〜
フロントブレーキをハードに掛けてフロント荷重に持って行っても、最初期の旋回性はイマイチですね〜
基本的には、乗車時のステアリング・ヘッドが高く穏やかなハンドリングのメーカーセッティング。
現状だとハンドリングの好みが合わない為、
コーナーの進入区間はバンディットの方が圧倒的に速く走れます〜
(;^ω^)
もっとクイックなハンドリングを目指します(^^)v