![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d9/912f62b0b333d06a32ae5f88e2c09089.jpg?1665665031)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a0/db2aeb129135c80c9984fe17bbb07e23.jpg?1665665049)
ウェスに抜いた廃油の色が付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/01/55ed2b58543c698b3b5c81b82aa72171.jpg?1665665069)
ペーパータオルを当て、サスペンションを振ってオイルを抜いてみました。
廃油の色が分かります。
次にフラッシングとしてサスペンションオイルをある程度入れ、暫くストロークしてからオイルを抜きました🔧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/85/b55be436a4f2bb4d0ab3676a15cf8261.jpg?1665664219)
1回目の廃油です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7b/1d3642cbdaeb79375e5ba0ae8eb7d53e.jpg?1665664266)
同じようにオイルを入れ、ドレンボルトを締め,ストロークをしてからオイルを抜きました。
2回目の廃油、色が薄くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c8/cc62af6e3140206e090c6f8cdf7db83a.jpg?1665664316)
他の作業の事もあり、3度目にオイルを入れた後,ストロークしてから,この状態で暫し放置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5a/bdeeda0a51c23bced310caad0d69cde1.jpg?1665664374)
3度目の廃油です。汚れは殆ど無くなり無色に違い状態です(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/03a3d6968aad178aeb8870b841af3440.jpg?1665664460)
この状態で今晩は放置し,明日組み上げます🔧
最後の最後まで中のオイルを抜いてから組み立てます。
予定通りに行けば、明日中に組み立てが終わります。
bandit150 さん
もう少しお待ち下さいね!
(^^)