今回の目的一つ、尾鷲市の巨木尋ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f7/46bc151584a044292436b3ed164dc095.jpg?1658237694)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/2857a70ea097f2e357bfcb3505796c03.jpg?1658237693)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/fcbc3c30098a881e05f550ac194da508.jpg?1658237694)
巨木なので離れて撮らないと大きさが伝わりません(^_^;)
この神社に有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/10/f861a069532031fbd0d323a8d67d6bea.jpg?1658237761)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/27f43efbedf9efd9c6796865c0902601.jpg?1658237781)
海に近いので過去に津波の被害にあってます〜
スサノオとの繋がりがイマイチ良く分からないナァ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1e/7e502d3064156841243f01b31c3ae8a6.jpg?1658237876)
楠の説明も有りました。
楠そのものはあちこちの神社でありますね〜
元々,日本の植生のようです。
お昼になったので、『お母ちゃんのランチバイキング』とやらに行くつもりでしたが、
コロナの影響か?
休業中(´・ω・`)
仕方がないので、国道沿いのさかな市場おととに行きました。
バイクを止めてリヤサスのリンクのカバーを確認、ちゃんと機能しています(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a2/56d98cb20f23ec87cfcdcce7bd43abd5.jpg?1658237979)
おととの食堂では今日の魚どんぶりを頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9f/720b17a60e2bcbcfe387a06addeb4b87.jpg?1658237979)
お味噌汁も込みだと1000円弱〜
ハッキリ言って期待ハズレ┐(´д`)┌ヤレヤレ
味は良かったですが量が少な過ぎ
食事が外れでガッカリです〜
(´・ω・`)
昼食後は熊野古道センターに行って、
熊野古道について少し学ぶつもりでした。
でも、久々のバイク,天気も良いし走り足りない気分〜
急遽目的を変更して、新宮まで南下することにしました。
今は無料の高速道路?がありますが、私はR42を楽しみます〜
熊野から新宮までも、海沿いの国道は通らず山沿いのワインディング!
新宮で知ってるお寿司屋さんで食事をしても良かったのですが、熊野川を渡る前に走りに満足したので、コンビニでアイスを買って一休みしてUターン(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a8/1ed74718c09963931fd34b6979a35f68.jpg?1658238994)
(この時点でこれだけ走りました)
熊野市内のイオンで晩御飯と朝食を買い
(ここは、各店で作ってるので美味しい)
下北山スポーツ公園キャンプ場に向かいます。
道中少し寄り道して、
別の巨木を訪ねます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4b/be9f62ebb7fbfd2f3f48e5333a5f025b.jpg?1658239155)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/44/cf0eba872a94f943eaca37463e864dab.jpg?1658239155)
支えがないと倒れそうな形に成長しています。
近づいてみると根元がうつろなだけで無くて、
向こう側が見えます^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a0/f881b9e6a90370c1b214dec427ef01da.jpg?1658239300)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4c/39d898fb933194d15bad0d780196dbd2.jpg?1658239301)
さてキャンプ場に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3f/e0f67e863f51cf2ff5558da2b0208865.jpg?1658239371)
ダムの下に受付があり、
バイクで5分位走ったところに寝泊まりするバンガローがあります。
この不便さが安い理由でしょうか?
一泊2500円で温泉付きなので全く不満はありません(^O^)v
泊まれるバンガローはこんな形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/e64259b7edd9139aff713b6447c4b9a1.jpg?1658239474)
ひとつのバンガローに3人定員ですが、バイク乗り3人だと荷物がちょっとキツイかも〜
早めに着いたので少しゴロゴロしたら、
軽く寝てしまい〜
急いで温泉に向かいました。
温泉はダムの下まで戻ります♨
温泉に入っていたら、ついに雨が降り出しました(^_^;)
バンガローの軒下にカッパを吊るします☂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bd/04846f92b6d0361da7a0ca8af87f67de.jpg?1658239656)
ある程度乾いたところで室内で干しました。
実はAmazonのバーゲンでタイヤを諦めて、ヤマハのレインウエアを買いました。
ある程度の通気性があり、防水性も高くナカナカいい感じです。
小さく古いバンガローですが、
一応,エアコンやヒーターもあり、小さい冷蔵庫もあります。
ブログのコメントのやり取りをした後
早めに寝ました
非常に静かで、雨の音しか聞こえません(^^)
リラックス出来ます♪
(つ∀-)オヤスミー