見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

最近のネタ

土曜日に台湾KYMCOのスクーター
GD250
(画像はメーカーサイトからお借りしました)
のフロントフォークのオイル交換をしました🔧
スクーターのフロントフォークオイル交換なんて100台中1台位でしょう(笑)
オーナーは身体のセンサーが敏感なのでリアサスも換えてあります。

年に1万キロ以上走る人で、4万km程走って居ます。
今回1万 km程交換してなかったので作業しました🔧
交換部品としてフォークのキャップとCリングを新品に〜
最近、メーカーはプラスチックパーツをこうした所に使いますが、やはりスプリングが回転して押さえつけられるので、プラパーツが変形して抜けなくなりますね〜
それで 今回は予防の為に新品交換
フォークオイルの粘度や油量は過去のデータがあるので、
乗り手に合わせて微調整🔧
台湾メーカーって油面データが無かったり(笑)するんで最後はこちらで数値を決めます🔧

月曜日に、『とても良くなりました❗』と報告しに、わざわざ,お店まで来てくれました。
身体のセンサーが正確なのは素晴らしい事ですが、気になるとお金が掛りますね(^_^;)
ちなみにリヤタイヤに入れた、ダンロップとIRC の違いも気になる様子でした~
(このバイクにはIRCが合う)

今日は来客もなかったので(^_^;)、
自分のバイクを少しメンテナンス?!
仕事用台湾スクーターですが、土曜日夕方からセルが回りません(^_^;)
スタータースイッチの接触不良かな?と思って軽く分解して接点回復剤塗りましたが回復しませんでした〜
どうも、セルモーターのブラシの接触不良若しくはブラシの摩耗
(台湾スクーターは接触不良がよく有る)
面倒臭いナァ〜
しかし,キックがあるので助かります(^^)v

次はバンディット

現在、グロムより硬いスプリングをテスト中
このスプリングは径が大きいので、ノーマルのロッドの保護カバーが使えます。
その代わりサイズ的にペットボトルのカバーが装着し難い、それでメンテナンスフリー化も考慮してベアリングを外しました。
イニシャルを考慮してカラーを入れていますが、最後は走ってみないと分かりませんね〜
この少し硬いスプリングですが、
同じ車種のモノを3本入手してあります(笑)
でも途中からバネの設定が変わっていましたし、同じ設定でも1mm強は自由長が違いましたね^^;


ここからは全く違う 
ウルトラスーパーマニアック&ニッチな情報ネタを〜
交通テロリスト2号は、R1のブレーキタッチがどうも気に入らずマスターシリンダーはブレンボのラジポンに換えてあります。
それでも走るとタッチが変わって、ブレーキオイルがエア噛んでるようなフィーリングになるとか〜
ちなみにブレーキピストンはアルミが使われています。
レースだとアルミの熱伝導性が問題になり、本来ST1000クラスはレギュレーションでブレーキ本体の交換は禁じられている筈ですが、
危ないので?!
R1はレース対応のための鉄ピストンが認められて居るとかΣ(゚Д゚)
バイク廃人の彼はお金を掛け、今回,チタンのピストンに換えたそうです。
さてさて、どんな結果になりますか?
彼の人柱のお陰で(苦笑)
ステアリングダンパー
クロモリシャフト
サスペンションセッティングのノウハウ
はとても参考になって居るので楽しみです。









コメント一覧

cozycycle1717
こんばんは♪
senamickさん

フラッグマシンの R 1の現実に関しては、
私自身も割とショックでした(^_^;)
CB400SFの例では、過度特性が無茶苦茶で、 
踏む⇒ロック⇒ABS作動しか無かった(笑) 
ドリーム店での購入で、車検も出したのに??


リヤサスペンションのベアリングの件
お!
流石にsenamickさん!!
はい! 感じた、その通りです(^^)v
スラストベアリングを入れると実際的にバネレートが下がります。
スプリングの問題なので、イニシャルで補正が良いかと思います。
ベアリングが有る方が、何かフィーリングは良いですね~♪


私は、交通テロリスト達程、反社会的ライダーでは有りませんョ~
ペースも小排気量にしては速いレベルです。
恐らくsenamickさんレベルだと付いて行くのが難しいかと思います。
CBR150の頃、1号にはブレーキで並ばれてアウトから抜かれました~
ここまで簡単に抜かれたのは10年は無かった(^_^;)

名前は出せませんが、こちらには昔のTT F-1チャンピオンもいて、昔は1号も一緒に互角に走ったりして居たので、格が全く違います。
オッサン化が進む彼ですが、過去のタイムから計算したら、今でも余裕でモト・エースさん位のタイムで鈴鹿は走れる筈です~
昔々、こちらの山でネモケンに遭遇して、付いて行ったら信号待ちで『君、速いねぇ〜 』と言われたとか(笑)
逸話が沢山。
senamick
追記

リアサスの部分で説明漏れがありました。
スラストベアリングにしたおかげで、動きが良くなり過ぎてサスの入り込みが速くなった様に思えます。
それが影響しているのかどうか解りませんが・・・・
senamick
こんばんは
しかし R1の内情を知ると、YAMAHAもダメですねぇ~
リアブレーキのストロークが3倍って、良くそれでメーカーは出荷しますよね、しかも直らない(笑)
自分の車両はABS付いてませんが、やっぱり付いていた方が咄嗟の急ブレーキで恩恵を受けると思います、特に市街地などクソな運転をする4輪車が見受けられますからね
S1000の時は付いてましたが一生懸命作業したらABS付きでも良いフィーリングにはなりましたね

あとリアサスの件ですが、気のせいかもしれませんが一応情報として・・・・
自分のリアサスはスラストベアリングを装着して、サスの設定は純正設定からプリも減衰も抜き気味で走ってますが、コーナー進入時のバンキングの際~一次旋回初期の動きに何か動きがおかしいと言うか、向き変えが弱く感じています。
バンキングの初期段階でリアサスが入り過ぎているのでは?とイメージしていますので次回、圧側の減衰を掛けてみようかと思案中です、まぁ目を三角にして攻めようとは思いませんが、軽やかに鋭い走りが出来れば良いなぁと思っています。(笑)
自分が行く峠は、3号さんの様な大排キラーが居ませんので平和です。
cozycycle1717
追記

R1のブレーキ
前にも書いたかもしれませんがテロリスト2号のリアブレーキのタッチは無茶苦茶でして〜
リアブレーキのストロークが通常の3倍ぐらいありました。
所詮ABSが効くから〜と、あまり気にしなかったようですが、「いくらナンでもおかしいから購入店に見てもらえ!」と、私が強く主張した為にヤマハに預けたそうです。
R1は機械と接続して作業するそうですが、それでも完治はせず。
現在でストロークが通常の2倍程あります。
YSPのメカ曰く、これが限界とか〜
ちなみに西日本で一番 R 1を売ってるショップで、
この現実┐(´д`)┌ヤレヤレ
(テストライダーの仕事さんのブログでもありましたが 、ABSは現実的にはトラブルが多いので嫌いです)

最近の電子化され過ぎているバイクは、ABS ユニットを外す事も出来ないので面倒です。
タッチが悪くなるABS、タッチが急激でいきなりABSが効く (CB400SF)など経験しているので余り信じていません。
ちなみにライバルのS1000は、ABS の挙動のせいで 制動距離が伸びるので ヒューズを抜いてるとか(笑)


そうそう、電子化され過ぎてるって言えば 〜
R 1はバッテリーが原付2種レベルと小さい為よく上がるそうです。(2015?〜)
更にバッテリーの下にセンサーがあって、バッテリーの重さが変わり過ぎてもダメなので、純正が推奨とか
(バッテリーに掛かる力をセンサーが感知してる様子)
で,その純正バッテリーが日本製のバッテリー 価格(笑)
等など〜
R1って┐(´д`)┌ヤレヤレなバイクですね~
と、ボヤきでした~
cozycycle1717
こんばんは♪
senamickさん

台湾スクーターは私の125⇒現代版250とも言うモデルですが、技術が飛躍的に進んで居ますね~
(品質はそれなりに向上)
ABS絡みのリコール扱い修理は何度も有ったようですが^^;


チビ山賊号のバネレートアップの件
紀伊半島500キロ日帰りツーリング等で、
以前は感じなかった腕の疲れをかなり感じまして〜
オジサン化かなぁ?と思ったのもあったのですが、
どうも リアサスが沈み過ぎで、バイクのレスポンスが鈍いのを無意識にステアリング操作していたのが原因と気付きました。
考察するに、フロントにロッソコルサ2 リアにパワー5を入れてアベレージが上がったのが原因のようです。

柔らかく,よく動くスプリングで気に入っていましたが、動的な後ろ下がりを防ぐ為に,イニシャルをこれ以上かけると初期の動きが悪くなる〜
それでバネレートを上げてイニシャルを抜く方向のセッティングを試して居ます。
(スプリングの自由長が短いのでカラーを入れてます)
可能ならリヤサスペンションの取り付け位置や長さを調整をして尻上がりにする方法もありますが、
私の10ミリ延長加工リヤサスはリンクの動くアングルやクリアランスが限界でして〜
(^_^;)
セッティング中ですが、公道だと硬めのスプリングにイニシャル抜き方向も良い感じです(^^)v

YZF-R25の件は
甥っ子から売却を頼まれたので、売れ無ければ購入のつもりでした。
しかし、ニンジャ少年の大学友達が購入する事になりましたのでそちらに売却〜

ボロいVTR250も有りますし、置き場が有りません(^_^;)
VTRの整備状態は微速前進ですが〜


テロリスト2号のブレーキの件
はい、私自身はABSを疑って居ます。
しかし、最新の車両は私では知識や設備が無いので無理ですし、
購入店のYSPでもリヤのへんなタッチは完治して居ない事から、事実上直せない筈です。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
2号も元々期待して居ない
(店員と話のレベルが合わないので)
因みに、コンピューター化が進む近年では、メーカーでも直せないトラブルが有ったりします。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
現実的には国産でもABSは不調が多いです~
senamick
こんばんは
スクーターの写真みて思いましたが、なかなかゴージャスな外観をしていますね、BMWのツアラー(RT)みたいです、超楽そうですね

あと、Bandit150のリアのバネレートを上げられているのでしょうか? その狙いとか少し興味あります。
以前 250を購入するとか記事に書かれてましたがその後の進展は?

しかし相変わらず2号さんの触りっぷりは凄いです。
チタンのピストンって、キャリパーのですよね・・・・
へぇ~そんなの売っているんだと思いました。
あと、ブレーキのフィーリングの変化ですが、ABSユニット内の僅かなエアが影響しているとか聞いた事がありますが、如何でしょうね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事