見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

友人は変人ばかり(?_?)

30年前のSPADA改に乗る弟子
そろそろ、する事が無くなって来たと思っていましたが〜

昨日スイングアームを持って来てベアリングの入れ替え

今日はそのスイングアームの取り付けにお店に来てました🔧
^^;

購入した中古のスイングアームを加工して粉体塗装したそうです。
何を変えたんかな〜と?
確認したら^^;

CBR250Rのスイングアームだったそうですが

87NSRの、
このエンド形状に加工したそうです。
(^_^;)
中古のスイングアームを購入
切断して溶接して貰い、塗装
そしてパーツの入れ替え 

私だったらこんな面倒臭い事は絶対にしません!!

ちなみに摩耗したチェーンスライダーは、もう純正品は無いそうなので

同じ材質のゴムを探して加工して取り付けていました。

この手の改造に関する執念が私の100倍位あります(笑)

よ〜やるわ( ´Д`)=3

しかし長年に渡る改善改良改造で、
とても綺麗で速いバイクです。

私の周りは、少々,方向性が違っても、みんな変人レベルばかり〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ


そうそう!
NINJA少年のお母さん用のバイク
GSX-R150のリンクのグリスアップしました🔧
矢張り、緩めただけよりもグリスアップした方が動きが良くなります(^^)v

ついでに、
私が加工したサスペンションを2週間ほど貸与してセッティングの確認をします。
二人乗りを考えるなら、もう少しイニシャルが必要な感じでした。

彼からのインプレも近々,貰いましょう〜




コメント一覧

cozycycle1717
お早う御座います♪
bandet150さん

本当にそうですよね(^_^;)
実は殆どボルトオンでアルミスイングアームは装着可能です。
それならまだ分かるんですが〜
エンドの形に拘ると思わなかった〜

確かに!
bandet150さん程走ると、維持整備だけで忙しいですね^^;

過走行ライダーのbandet150さんのおかげで、リンク周りの耐久性が分かりました。
ダストシール内臓のベアリングの耐久性は未知数だったので、いい勉強になりました。
bandit150
いやいや、種類の違う変人がいう事ではないですが、ほんと変人です。
私も大昔、CB750Fに拾ったアルミスイングアーム取り付けましたが、いまはもうそんな気力はありません。
過走行に耐えうる維持管理だけで手いっぱいです。
cozycycle1717
お早う御座います♪
浜のボチボチおやじさん
同系エンジンで、シリーズの中には入りますが、SPADAは鋳造アルミフレームで、VT250の中でも異質ですね〜

純正部品の流用ですから、強度的に全く問題無いでしょう~
純正部品ってやはりしっかり作られていて、特に昔のバイクは手抜きがないのでいい部品使ってます。
(最近流行りの安物のレバーはキケン)

でも、こんなに面倒臭い事を私は絶対にしません(笑)

走りに関係ない事は割とどうでもいい人なので(笑)
浜のボチボチおやじ
こんにちは〜
SPADAってVT250改のことですよね?
車検がないと色々とカスタマイズ出来るのが良い点でしょうか?
事故したら保険はおりない?
自己責任でカスタマイズするのは本当に面白いと思いますが、私にはそこまでの勇気はありません(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事