クラムボンの別荘

特に意味なく日々のよしなしごとを…
食べ物多し(^▽^;)>゛

炊飯器でパンを作る 上

2009年03月30日 16時34分57秒 | 作った食べ物
新しい炊飯器でパンが作れるそうな。
よーしさんが気にしていたようなので早速作ってみました。
う~~~ん、いつもと違って、強力粉が100g。
量が少ないため捏ね甲斐がありません

でも、発酵するとこんな風に大きくなりました。
次回は、焼いて食べます。
お楽しみに

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本魚卵党の皆様へ | トップ | 炊飯器でパンを作る 下 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (@KK)
2009-03-31 10:02:06
え~炊飯器でパンが焼ける?
最近はいろいろな機能がついてるのは知ってたけど、パンまでとは
焼き上がりが楽しみです~
返信する
Unknown (ハチミツねこ)
2009-03-31 11:49:50
炊飯器で「焼き」までできるんだ、すごいですね。

炊飯器から出てくるのは最後はいつも「ごはん」と
相場が決まっているので、これも焼き上がり(炊き上がり)は、
ごはんになっちまっている気がしてならない。
まほう?(笑)
返信する
じつは~ (よーし)
2009-03-31 12:22:22
買っちゃったんだ、東芝の炊飯器。えへ。
今日記事書く予定。
さっそく強力粉とドライイーストも買ってきたよ~。
でもパン作りってちょっと手間がかかりそうなので、休日にやってみます。
返信する
☆@KK様へ (Crambom、)
2009-03-31 17:08:17
機能が付く分壊れやすいとも考えられます。
だけどちょっと面白いよね。
焼きあがりアップしました。
どうぞ、ご堪能くださいまし
返信する
☆ハチミツねこ様へ (Crambom、)
2009-03-31 17:10:59
焼きまでできるけど捏ねはできないからね。
捏ね機能が付いたらHBになっちゃうから。
最近の炊飯器は色んなものが作れちゃうようです。
そんな便利な使い方の本もあるしね
今日も本屋で炊飯器で作るパンってなのを見つけました。
勿論、買ってません。
返信する
☆よーし様へ (Crambom、)
2009-03-31 17:15:24
買っちゃいましたね
これでお揃いだ。
パンも作る気満々だ。
初めにしっかり捏ねる所だけ大変なんだ。
でも、夏でもないし量も少ないからそれほどでもないかな?
楽しんで作ってみてください
返信する
発酵機能がついているのですか? (くりにゃー)
2009-04-05 11:37:43
くりにゃーの職場の後ろ(工程で言えば前)にホイロ室があって、高室温・湿度90%という地獄みたいな部屋があります。そのなかに、台車に入ったパン生地が大量に入っているのだけれど、あれがたぶん、二次発酵室なんだな
マイコン制御で温度管理して、ホイロと同じ効果が期待できるのですねー。いい買い物をしましたね
返信する
☆くりにゃー様へ (Crambom、)
2009-04-05 13:43:52
そんなに室温は暑くないはず。
暑すぎるとイースト菌が死んじゃうからね。
湿度が高いからそう感じちゃうんだろうな。
これはマイコンではなくIHなのだ。
マイコンよりもIHの方が断然ご飯は美味しく炊けるよ
返信する

コメントを投稿

作った食べ物」カテゴリの最新記事