なないろ*くれよん

七海の、つれづれ日記です。

2020/01/02

2020-01-02 09:25:52 | つれづれ
新年あけましておめでとうございます!

今年は、今までより
頻繁にブログを更新できたらと
思っています。
本年もよろしくお願いします。


今年は、おせち料理
がんばって作りました。

栗きんとんと、かまぼこ以外は
手作りです!

というのも、、、

去年、8月末から
入院していた息子が
4ヶ月ぶりに一時帰宅で
自宅に帰ってきたんです。


息子は中学一年生。
小三の三学期に、今の家に
越してきたときに、適応障害になり
過敏性腸症候群と、
鬱を併発して、不登校を繰り返してまし。

町医者を転々としても
どこもちゃんと診てくれる医者はおらず、、
3年経っても腹痛が治らず。

私が自力で探して見つけて
転院したのが、
大きなこども総合病院の心療内科だったんです。

そこの主治医の先生が
初めて、息子の鬱、
学校が怖いこと、そして
繰り返す腹痛に真剣に取り組んで
くださいました。

主治医と出会ったのは去年夏休みでしたが
息子は当時、腹痛気持ち悪さで
食欲もなく、ガリガリでして
検査の結果もすごく悪かったため
即入院になったのでした。


そこから、血を増やす治療や
精神面の治療もしていただき、
今はすっかり元気になってます。


でも、元の中学校へ
戻っても、もう不登校を繰り返さない
ために、院内学級に入って
心身ともにしっかり慣れる
練習をしているところなのでした。


年末年始は、たまには
自宅で過ごしていいよと
主治医に許可もいただき、
それで、楽しみにしてた外泊を
実現させることができたのです。


年末は、おねえちゃんのお誕生日会して
年越しそば食べて
紅白を見たあとカウントダウンして、、
みんなで年越し!

元旦は初詣も行きましたが
もう、昨日のうちには
病院へ戻りました。


嬉しく、また寂しくもある
元旦でしたが
とてもよい、年越しができ
感謝しています。


今年も、笑顔を忘れず、
ありがとうのきもちを胸に

家族でゆっくり、
歩んでいきたいと思います。


2020年も、どうぞよろしくお願いします。















空からみてる存在

2019-12-30 22:45:56 | つれづれ
今年も、残すところあと一日。
2019年、皆さんそれぞれに
いろんなことがあった一年であったことでしょう。

私も、年の瀬に思うことが
いろいろとあります。

唐突ですが、SNSで
流れてくる「可愛い!」動画
「可愛い!」画像、など大好きです。

その『可愛い!』は、大抵は
子犬、子猫、ちいさなこども
あかちゃん、などなど、、

「幼かったり、あどけなかったり
おバカだったり、、、
つまりは、自分が相当可愛いってことに
自分では気づいてない存在。」

であることが、多いです。

自分がどれほど可愛いか
気づくことはありませんが、
私達は、上の方から
『可愛いなぁ!』と
時に、くすくす笑いながら
微笑んでみつめてます。

わたしは、いつも思うんです。

私達は、時にもがいて
手探りで、みんな必死で生きてるけど。

こんなわたしたちのことを
もっと上の方から
「バカだな」と笑いながら
ずっも、見守ってくれてる存在が
いるんじゃないかなって。

私達は、小さくて可愛い存在なんだと
思うのです。


もうひとつ、年の瀬に思うこと。

それは、そんな、空から
見てくれてる存在がいるとしたら。

『喜んでくれる人に
たくさん、ご褒美をあげたい。』
と、思っているのではないかな。

ということです。


私だって
同じプレゼントをあげても
心から喜んでくれる人と
そのプレゼントに
気づきもしなかったり
ましてや、ケチつけたする人なら。

やっぱり、前者に
たくさん、プレゼントを
あげたい、と思うのが
自然なことだと思うのです。


空からみてる存在は
プレゼントを、いろんな形で
私たちに毎日毎日
届けてくれています。

メッセージであることも多いです。

それに、いかにして
たくさん気づくか。

いかに、心から喜んで
受け取れるかは。
私しだいなのです。


気づく人。
喜ぶ人。
に、わたしはなりたいと
いつも思っています。


こんなことを、書いて残して
おきたくなった、
2019年の終わりです。

あと一日ありますね。

明日は大晦日。

お正月を迎えるために
仕上げのお掃除をして
美味しいお料理もいくつか
作って、家族でゆっくりと
過ごしたいと思っています。


今年は、ブログの移転もして
また、こうして書く機会をもらえて
とてもよかったです!

皆様、今年もおつきあいくださいまして
本当にありがとうございました。

どうか、皆様にとって
よい新年が訪れますように。

きっと、やってきます。
ね😊💗💗

良いお年を!



2019年お礼参り〜鎌倉〜江ノ島

2019-12-15 21:47:31 | つれづれ

2019年。
ブログをお引越ししてから
初投稿です。

12月14日(土)のよき日。
鎌倉〜江ノ島の、いろんな神様を
尋ね、2019年のお礼参りに
出かけてきました。

朝は、カボチャのミルクスープを
しっかりいただいて…さぁ出発!



藤沢駅から江ノ電へ。
江ノ電から見える海はとてもきれい。


まず、出かけたのは鶴岡八幡宮。
我が家が一番最悪の時期、、
自転車で参拝してから
何度も足を運んでます。

あの、苦しかった頃より
少しずつ少しずつ、よくなった我が家。

いろいろなことの御礼と
これからもよろしくお願いしますと
祈願してきました。

そこから、足を伸ばしたのは
銭洗弁天さん。

こちらは、去年のこの時期
娘とふたりで訪れました。

やはり、御礼祈願……。
また来ます。




もう、すっかり日が暮れてきましたが、
さらに足を伸ばして、江ノ島まで。


奥津宮のさらに奥。
岩屋、閉館5分前に切符を購入して
中へ入ってみました。



岩屋の奥には
江島神社、発祥の場所もあり、
とても幻想的……
イルミネーションもありました。



帰り道は、すっかり夜。
イルミネーションを眺めながら
痛くなった足に力をこめて歩きました。

古いお守りも返還できたし、
今年のお礼をしっかりできて、
心がすっきり、洗われました。

2019年も残すところ
あと2週間。

2019年後半は、
こちらのブログでは
ご報告できてない大きな出来事が
たくさんありました。

でも、家族皆良くなってます。
私も、心穏やかに
過ごせています。


しあわせな夜です。

皆が、これからも
もっともっと、どこまでも
良くなっていきますように。


未来が、楽しみと喜びで
満ちたものになりますように。


今年もありがとうございました。

また、いろんなこと、
少しずつご報告していきたいと思います。






15年前のわたしのきもち

2019-07-24 19:01:32 | つれづれ
ご無沙汰ています!
こちらのブログも、長年放置していました。

また、ちょくちょく使っていきたいと思っています


今夏、仕事がけっこうお休みいただけることになり
時間ができることになりました。

最近、わが子たちも手が離れて
私がヒマな時間がもてるようになってきました、

そこで、過去に作ったホームページを
少しずつ、またアップしていくことにしました。

せっかく書いた大切な文章たちですからね。

残念ながら、我が家の利用しているプロバイダさんが
ホームページを提供するサービスを終了してしまったため
無料の簡易的なホームページ作成ツールで作ることにしました。


ところで・・・!過去のホームページを読み返していましたら、、、

こんな文章がでてきたんでおどろいたのです。







私は、自分がADDだとわかった後、今から2年ほど前、こんな文章を書いていました。。。。


***************************************************

どんな人にも、苦手なことってありますよね。

そして、同じだけ、得意なこと、上手なこと、宝物をいっぱい持ってる。

でも、苦手分野に足をひっぱられて、

なかなか長所を発揮できない人も 少なくないんじゃないかな。

私がその代表でもあります!

でもね、ハンディとか、性格とか、自分のせいじゃないし、

誰も悪くないし、哀しくないことですよね。

だって、長所も欠点も、実は同じことで、



全ては素晴らしい「個性」だから・・・。

それを、悲観して嘆くことは、私たちをつくってくださった

神様に背を向けることなのかな。

だって、素晴らしいプレゼントを見ようとしていないことですものね。



目が見えないけど、絵を描く人もいます。

ほかにも、走ったり、泳いだり、

健康なときにはしなかったことに挑戦してみる人。

足が不自由なら、手を鍛えてスポーツのプロになろうと、がんばっている人。

そして、みんな、その過程の中で、生きがいや喜びを感じているんですよね。



目には見えない障害だけど、ADHDもハンディキャップのひとつです。

でも、片付けや整理整頓が苦手な私が、

片付け上手になろうと挑戦してみるのは 一種の

「パラリンピックへの挑戦」みたいな感覚です。


もちろん、楽しいときばかりじゃなくて、

自分のダメ人間さに心底絶望するときもありますが

ADHDのおかげで、楽しいおもいをしている部分もいっぱいありますもの。

************************************************************

こんな文章、書いていたんだな、私・・・。という気持ちでした。
本当言うとね、こんな初心をすっかり忘れて、
長い間私は、まさに神様に背を向けていました。

「ADDなんて気にしすぎ」、そんな言葉に負けてみたり、
「できない」「だらしない」「疲れた」そんな、

自分自身の放つマイナスな言霊にも負けて、
すっかり元気も自信も失い、怠けまくっていたのです。
自分がADDだとか、そういうことも、忘れたほうがいいんじゃないか、
くらいになっていた時期もありました。

でも、こうして、あらためてADDについてちゃんと調べてみたら、
自分は今までに、なんてもったいないことをしてきたんだろうと、心底残念に思ったんです。
自分を愛せないって、つまらないことですね。

もったいないし、イケナイことです!

そう、私は、ちっぽけな存在なのですから。
ときどきは、自分のダメさにおもいきり泣きながらも
空を見上げて歩いていきたいな。

世の中すべての人の、本来の個性が、才能が見つけられて、
発揮できる世の中になるといいな。

欠点は、お互いに補い合えばそれでいいんだもの。

みんなが活かされて、 許しあえるやさしい世界になりますように。





わかりにくいかもしれませんが。。。

23歳頃のわたしが書いた文章を
25歳頃の私が、読んで過去を振り返っている文章。なんです。

それを、41歳になったわたしが
再び、振り返ってみました笑。


びっくりですね。

今。


わたしが応援している「アルケミスト」の
こんやしょうたろうさん。

彼は生まれながら、左腕の肘から下がありません。

そんな彼の存在そのものに惹きつけられてから
早15年。。。

 
彼は、しょうたろうさんは。
水泳に挑戦して、パラリンピックを目指しています


わたしも、、、ずっとずっと
心のパラリンピックに挑戦し続けて、ここまで歩いてきました。



今は、ADDだなんて人に話しても
「そんな感じに見えないね」と言われるようになりました。

忘れっぽいから、なんでもかんでもメモにとって
人一倍、努力してスケジュール管理したり。

いろんな本や情報を集めて
断捨離を続けて、片付けや掃除も練習してきました。

苦手なことへのチャレンジは、今も続けているつもりです



思えば、遠くへ来たもんだな。。。と思いました。

とぼとぼ歩いてきたけど、すっかりわたしも年をとり、
心の筋肉がついていたんだな。



今、本物のパラリンピックを目指している、しょうたろうさん。

彼にわたしは、いつも勇気づけられています。

想いとか、強く願う気持ちって、
どこかで、繋がっていくものなのかもしれませんね



さぁ。ここから先。
またさらに進んで。

10年、20年経った後のわたしへむけて。

今のきもちをここで綴るのは。

ここに、タイムカプセルを埋めてるのです。



未来の私が、どんな顔して、今のわたしを振り返るかな?

楽しみに。。。今日もわたしは、わくわくとしたきもちで
わたしのきもちを、書き続けたいと思います。








幻に終わった、今年のハロウィン。。。

2018-10-31 23:14:26 | つれづれ

今日は、出勤の日でした。
でも、行けませんでした。
欠勤です。
昨日から続けて、2日間休んでしまいました。

やまちゃんの体調が
とても悪いのが1番の理由でしたが、
私自身も、心身ともに
疲労困憊してたのも理由でした。

今年のハロウィンは、
職場の方に
「その日の預かり保育もすべておまかせで!」
とだけ言われて、丸投げされてました。

それが、本当に辛くて苦しくて。

あれこれ、何をしたらいいか
考える日々でした。

職員の方に、勝手に
「ハロウィン当日の預かり保育は
パーティができたらいいなぁ♪♪」
なんて、園だよりに掲載されてしまい
ダブル打撃を受けたのは
三日前、、。

何をしたらいいかわからず、
あれこれ考えても決まらない日々。

パーティなら、、と
おやつ作りを企画して
スーパーで材料自費で買ってきて、
試作品まで作ったりしたけど。

わたしひとりにのしかかる重圧に
耐えることが出来ませんで
ポキッと、今日は心が折れました。

頭の中であれこれ企画を考えていた
ハロウィンは、幻に終わりました。


当日にならないと、
何人のお子さんを預かるかもわからない。
たった1人かもしれないし
20人くるかもしれない。

そんな状況で
何を企画できましょう、ひとりで。


今は、転職することしか
考えられません。
ハローワークにも通ってます。


まだ5ヶ月ですが、
よく、5ヶ月耐えてきたと思う。

昨日今日は、精神的疲れで
丸一日寝てました。

少しは休憩できた、、、。


どこまでやれるか、
いつまでがんばれるかわからないけど、
まずは、職場の人に
今の私の苦しみを伝えるところから
前へ進もうと思ってます。

辞めるにしても
きもちよく去りたい。


がんばります。