お土産は「豪華に・・・」「派手に・・・」「いいものを・・・」「大げさに・・・」が基本原則です。お菓子の詰め合わせを「つまらないものですが、皆さんで召し上がってください」はダメです。こんなとき「ひとつだけで少なくて申し訳ないけど、このお菓子をぜひ食べてください」と気持ちを伝えようとするのが日本人。
一方、お菓子を受け取る中国人は「本当にひとつだけ(?)」(なんてケチな日本人・・・)と、あなたはそう思われているかも知れないのです。あなたの好意が裏眼に出ていることもあるかもしれないのです。
「キャラクター付きのボールペン」や「ご当地キャラの携帯ストラップ」などもわざわざ買って行くお土産じゃなさそうです。余程の日本通でキャラクター好きならばいざ知らず、中国人に「ケチな日本人」と思われたくなかったら、むしろ買っていかないほうがいいかもしれません。
本当にお土産を渡したい人には、然るべきタイミングで、より豪華なもの、よりいいモノをプレゼントしたほうが絶対に効果的です。儀礼的なお土産、形だけのお土産や気持ちだけの品物はやめておいたほうがいいでしょう。
■気持ちを伝えたいなら、コメントをしっかり伝えることが大切・・・
だからと言って「お菓子の詰め合わせセット」がダメなわけではありません。日本酒や日本人形、定番の文房具でも、キャラクターグッツでもいいのです。ポイントはお土産を渡すときのコメントが大切なのです。
「なぜこれを選んだか・・・」、「なぜこれをあなたにプレゼントするか・・・」
このコメントをしっかり伝えるのです。
例えば・・・、「陳さん、このお菓子をぜひ陳さんに食べて欲しくて、わざわざ選んで買ってきました。これはなかなか手に入らないプレミアムのお菓子で、私が食べたお菓子の中で最高で、空港で一生懸命探して、やっと見つけて買ってきました」というようなコメントです。
さらに・・・、「これをどう使った欲しいか・・・」、「これを使って何をして欲しいか・・・」
多少押し付け(?)的なコメントになることもありますが・・・。徹底的にお土産の良さを主張するのです。
例えば・・・、「ぜひこの置物をを社長室の本棚の横に置いてください。この置物は幸運を呼ぶ言い伝えがあります。私たちの友好の証です」とか、
例えば・・・、「このお酒は金粉入りの大吟醸酒です。名前の由来は、・・・です。ぜひ、特別なお客様をおもてなしするときにいっしょにお召し上がりください」とか、
ポイントはお土産を渡した相手が、他の人に自慢しなくなるようなエピソードを伝えること。他の人に自慢したくなるような薀蓄を添えてお土産を渡すことです。
こうしたコメントを添えることで、渡したお土産は何倍もの効果を発揮することになります。「つまらないものですが、ぜひ皆さんで召し上がってください」とか、「少ないけど、気持ちだけ受け取ってください」ではダメなのです。
■年末から年明けにかけて出張がある時は、「カレンダー」のお土産がお勧め・・・
年末から年明けにかけて、出張があるときには決まって「カレンダー」を買って行きます。旧正月ぐらいまではけっこう有効です。(今年はもう過ぎてしまいましたが、ぜひ覚えておいてください)喜ばれるお土産です。3つのパターンがあります。
第一に、日本的な図柄のカレンダーです。「浮世絵」、「富士山」、「日本の四季」、「有名な観光地」のカレンダーなどです。かなりベタですが、意外と喜ばれます。桜、紅葉、東京スカイツリー、北海道なども人気です。
値段は1,000円~1,500円ぐらいのものが手ごろです。お菓子を買って行く替わりにぐたいの値段です。いいものだと2,000円を超えるものもありますが、実は100円ショップで手に入るものもあります。(100円ショップで選ぶ場合は11月中ぐらいに品揃えがあるうちにまとめ買いをしておくことをお勧めします)
第二に、歌手や芸能人、キャラクターのカレンダーです。映画俳優や女優、宝塚、ワンピースやポケモンなどアニメ系のキャラクターからオタク系までけっこう人気です。嵐やAKB48のカレンダーを買って行って奪い合いになったこともありました。
これはちょっと値が張ります。2,000円~3,000円が一般的。プレゼントする相手がどんなアイドルが好きかを事前に聞いておけばハズレはありません。
第三に、最初からリクエストを募るという方法も実はよくやります。車が好きな人から「GT-R」(日産自動車)のカレンダーを頼まれたこともありました。ペット好きの人には「かわいいワンちゃん」のカレンダーとか、野球選手のカレンダーとか、グルメカレンダーとか、アパレルメーカーが出しているもの、鉄道会社が出しているもの、欲しいものを買って行って喜んでもらうには、先にリクエストを聞いておくという方法が一番です。
■最後に、カレンダーのプレゼントにはもうひとつ重要な意味があるのです・・・
カレンダーのプレゼントと聞いて、「日本、中国、香港、台湾では祝日が違うのでは・・・?」とお気づきの方もいらっしゃるのではないでしょうか?その通りです。日本の祝日と海外の祝日は違います。
しかし、祝日が違うから海外では使えないのではなくて、海外とは違う日本の祝日がわかるから逆にいいのです。つまり、「この日は吉村に連絡しても事務所にいないよ・・・」という日を覚えておいてもらうためのカレンダーのプレゼントです。
以前は、「電話やメールで何度連絡しても吉村さんがつかまらない」ということがよくありました。日本は祝日なので当然です。しかし、日本のカレンダーをプレゼントしておくことによって、こうした行き違いをなくすことができます。
逆に、私のテーブルには中国や台湾の卓上カレンダーが置いてあります。中国や台湾の祝日を確認するためです。「メールしたのにレスがない」、「電話しても誰もでない」というストレスが回避できます。また、テレビ会議の日程とか、報告書の提出日を記入しておきます。海外の祝日がわかるコンパクトな卓上カレンダーは意外と便利です。
「お土産」の注意点をシリーズで書いてきました。ぜひ、皆さんからもメッセージをお寄せください。贈って喜ばれたお土産の事例や経験談をメールにてお送りください。
※「中国人に贈ってはいけない品物」はシリーズで寄稿しました。ぜひ、バックナンバーもご覧ください。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます