わたしと向き合う

2020年初頭、自分本位に生きる事の虚しさに気づき心機一転。

SNSの悪い傾向に目がついてしまう最近。

2019-11-20 23:13:54 | 日記
私はツイッターをやっているけれど、最近はそれほど積極的には投稿をしていない。
そんな事もあってか、知り合いがデマや怪しい情報をリツイートやいいねによって拡散している様子がとても気になってしまう。
最近、自分が見た中でひどかった事は、薬物に関する投稿を、知り合いがリツイートによって拡散している事だった。薬物に関する啓発ならともかく、薬物摂取した時の気持ち良さに関して言及しているツイートを拡散しており、ともすればこのツイートをきっかけに興味を持ってしまう人もいると思える内容だった。

ところで、普段怪しい情報をむやみに拡散している人は、デマの拡散に言及する投稿もリツイートやいいねで拡散していたりする。そういった情報にも関心があっても、内容確認せずに衝動的に拡散してしまっているようなので、あまり内容は確認していないのかなと思う。

あまり内容を確認していない、という点についてはSNS使うようになってから自他共にそういう傾向が強くなっているように思う。なんというか、例えると、自分のキャパも無視して、ごはんを全く噛まずに次々に飲み込むような感じかなと思う。

SNSとは一定の距離を置いて、目的をはっきりもって利用するのが良いと思う。