ドイツ兼業主婦の台所

在独12年目突入!
なんでも楽しいドイツ生活♪

Deutsche Bahn 番外編

2013年09月14日 | これぞドイツ
35分の遅延で到着した急行列車に揺られ、
『家に着くのは9時半頃になりますね...
明日は仕事だという現実が頭をよぎります。

次回から、旅に出たときは1日余分に体を休めるスケジュールにせねばと実感。

二人ともあれこれ話をしながら、列車はBonn(ボン)駅まで順調に運行。
コンパートメントに乗っていたのですが、同席のご夫人と若者によると、
『空調が故障して、乗客に水のペットボトルが配られた』とのこと。

良く見ると、私たちの頭上の棚に沢山水のボトルが入った箱が…

毎回の遅延や故障でドイツ鉄道の赤字、増える一方なんじゃないでしょうか。

ここで...Bonn駅に停車したまま、列車が動きません。

乗客が通路やホームに出て様子を見たりしておりますと、アナウンスが…

『...ただいま、ボンとケルンの間で自殺を試みようとしてる人がおります...』

な、なんですと!

『現在、自殺をしないよう説得に当たっており、発車を見合わせております』

ただでさえ、遅延で乗客に文句を言われるドイツ鉄道の職員。
ここで更に遅れるとは、踏んだり蹴ったりでございます。

それから数分後、再びアナウンスが...

『説得に応じ、自殺には至りませんでした、これより発車いたします』

あ~よかった、よかった。


自宅に到着したのは、10時近く。
長い一日が終わりました。



↓ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。