ドイツ兼業主婦の台所

在独12年目突入!
なんでも楽しいドイツ生活♪

気になるパン屋さん

2012年12月15日 | これぞドイツ
以前から、土曜日にデュッセルドイルフへ足を運ぶ際、気になる場所がございました。
ホッターハイデという地下鉄駅(地上だけど)の近くにあるパン屋さん。
ここ、通るたびにいつもお客さんがたくさん。
車で乗り付けて買いに来る人もいて、とにかく人の流れが絶えない。



すぐ近くに住む友人に聞くと、
『パンがしっかり生地でおいしい』とのこと。
それから…
『パンも良いけど、農家直接仕入れの玉子もおススメ』と。
『たまご』と聞いて、黙っちゃいられません。

ドイツに来て、忘れられないほど美味しいたまごに出会ったのはたった一度。
それも農家から直接の産みたてのたまごでした。
市場のたまご屋さんとわが町Willichの小さな産直屋のものがまあまあ。
スーパーのたまごは論外でございます。
どんなに節約しても、最終的にたまごだけは美味しいものにもどるという。
ささやかなこだわりでございます。



さて、こちらのパン屋さんでバゲットとたまご購入。



本日の手抜きメニュー。
バゲットとクノールスープ。

クノール・スープは普通、水を使用いたしますが、
わたくしは豆乳とお酒(白ワイン)で作ります。
牛乳でももちろんOKですが、胃にもたれるので豆乳がベストかと。
こうして作るとなかなかのウマウマ
あとはチーズやサラダ、赤ワインを用意すれば完璧でございます。

ずっとご飯中心でしたが、こうしてたまにはパンと言うのもよろしい。
フランスに行ってる気持ちで頂くと美味さも倍増でございます。

ただ…
ここのバゲット、1本2,20ユーロなんでございます。
個人的にスーパーREWE(レーヴェ)の1本1.68ユーロのバゲットのほうが好みかと。

でも、デニッシュは生地のしっかりさと旨味があったので、
ドイツパンがかなりイケるに違いないと思いました。
次回はドイツパン狙いでいってみたいものでございます。

ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (近所の兼業主婦)
2012-12-16 18:39:37
こんにちは。

あまりにもご近所の写真でびっくりしました。
メッセージにも書きましたが、この近くです。

実は私はあまりこのパン屋さんを使っていません。
ベーシックなパンはそうでもないのかもしれませんが、
ちょっとした調理パンなどがとても高いと思うのです。
お味は、う~ん、お値段と比較すると。。。。
ご近所なので、褒めたいのもやまやまなんですが、
購入されるときには要注意です。
対面販売なので、あがってしまって、ついいらないものまで買ってしまう私です。

良いアパート、見つかりますように。
私も不動産屋仲介なしで借りました。
良い物件ですから、探すときっとありますよ。
返信する
Unknown (近所の兼業主婦さんへ)
2012-12-17 03:28:34
ありがとうございます~。

私の友人もこの超近くに住んでおります。
もしや友人のほうが知り合いだったりして!?

バゲットは硬くて、今日はもう食べられないのが残念。
私のパン屋さん基準は、バゲットとクロワッサンの出来具合。
バゲットはREWEもしくはKampのほうが好みでしょうか。

物件は焦らず…と言いつつも、年内に目途をつけられればなぁと思っています。
希望は捨てず、絶対に不動産仲介なしで見つけます。
返信する
かたくなったバゲット (OYU)
2012-12-20 01:14:29
かたくなったバゲットでしたら、霧吹きで水を吹きかけてオーブンで軽く焼くとまたふっくらになりますよ。もしくは、これは母からならったのですが、やはり霧吹きで水をかけてタッパーで密封しておいておくと食べれるようになります。ぜひおためしあれー
返信する
Unknown (OYUさんへ)
2012-12-20 02:05:09
さすが、パン職人!

アドバイスありがとうございます。
試してみますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。