最近、なんだかこってり甘系のものが食べたくなり、料理本をチラリ。
本だけじゃ満足できず、インターネットもチラリ。
そして…簡単手間要らず、しかも旨しという『ティラミス』で目が留まる。
ところが、一口に『ティラミス』と言ってもレシピ色々。
玉子は卵白だけとか、白黄色両方使うとか、卵使わないとか…。
まあ、美味しければどうでもいいんですが、レシピの選択で悩む。
結果的に、苺を食べるときに余った生クリームを無駄なく使うことにし、
あとはマスカルポーネ、卵(白、黄色)を使用することにしました。

これが、約2時間ほど冷蔵庫でお休みいただいた
『初ティラミス』
お砂糖はパウダーシュガーを使用。
甘さ控えめに作ったつもりですが、なんの…甘かった。
この↓ ビスケットを下地に使ったのですが、これ自体、甘いんです。

次回はぐぐっと甘み抑えてもいけると思いました。
それにしても、お菓子の材料費が安いゆえ、こんな手作り贅沢ができるというもの。
マスカルポーネ、ここで250g入り1.98ユーロなんです。
ビスケットだって一袋99セントだし、その他材料を合わせても5ユーロでおつりがくるという。
これは手作りを楽しまずしてどうする!という感じでございます。
手軽で洒落たレシピが一つ増え、ちょっと得した気分でございます。
ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !
にほんブログ村

本だけじゃ満足できず、インターネットもチラリ。

そして…簡単手間要らず、しかも旨しという『ティラミス』で目が留まる。

ところが、一口に『ティラミス』と言ってもレシピ色々。
玉子は卵白だけとか、白黄色両方使うとか、卵使わないとか…。

まあ、美味しければどうでもいいんですが、レシピの選択で悩む。
結果的に、苺を食べるときに余った生クリームを無駄なく使うことにし、
あとはマスカルポーネ、卵(白、黄色)を使用することにしました。


これが、約2時間ほど冷蔵庫でお休みいただいた


お砂糖はパウダーシュガーを使用。
甘さ控えめに作ったつもりですが、なんの…甘かった。

この↓ ビスケットを下地に使ったのですが、これ自体、甘いんです。


次回はぐぐっと甘み抑えてもいけると思いました。
それにしても、お菓子の材料費が安いゆえ、こんな手作り贅沢ができるというもの。
マスカルポーネ、ここで250g入り1.98ユーロなんです。

ビスケットだって一袋99セントだし、その他材料を合わせても5ユーロでおつりがくるという。
これは手作りを楽しまずしてどうする!という感じでございます。

手軽で洒落たレシピが一つ増え、ちょっと得した気分でございます。
ランキングに参加しています↓
お気持ちだけでも、ポチッと…Danke schön !

まあ、最終的には勘を頼っての自己流。
手作りだと甘さ控えめ+安上がり+美味しい=節約でも満足、ですよね。こちらは乳製品が安いのが有難いし、これからの季節はアイスクリームやフローズンヨーグルトも楽しめますね!
これからも、Christinaさん宅の挑戦、楽しみにしています:))
なんと奇遇な…ティラミス仲間?ですね。
我が家のもおもおも…美味しいけど胸やけ。
生クリーム&クリームチーズですか、それ私もやってみたいです。
この間見たTegutのフリーペーパーには、マスカルポーネ&クワークというのがありました。
ちょっと工夫して、さっぱり日本人好みのティラミスを探ってみたいと思います。