花物ではない富貴蘭が開花してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/49/6ff60324cead1db1974ee2d2b49a5311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9f/79a60c2c3f4013bd8851cc28f9bc4011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7b/d88b714591a1433ba17f65309a2059f6.jpg)
芸がしっかりしている紫玉です。
花を見た事が無かったので咲かせました。
並花とは少し違うように思えます。
続いては、矮鶏黄縞とラベルにある木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b6/c8d822d404cc822b0ed38c1eb567744b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/53ffbeb1826ce0a6e111a23f857b74d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/c13e42f309c2f21df386e342bb46b4e1.jpg)
花弁も距も僅かにカールした面白い花ですが、縞で見る木なんですね。
他にも建国のルビー根ばかりの木に泥根が出てて、一気に成長する!なんて喜んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cc/a91cfe4f897a8dcaf084745c21df90c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/14/71f10ae861dfaf092316307f5a79c10c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/2690b1e5106dfa8cea7fbb325aa75092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/49/6ff60324cead1db1974ee2d2b49a5311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9f/79a60c2c3f4013bd8851cc28f9bc4011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7b/d88b714591a1433ba17f65309a2059f6.jpg)
芸がしっかりしている紫玉です。
花を見た事が無かったので咲かせました。
並花とは少し違うように思えます。
続いては、矮鶏黄縞とラベルにある木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b6/c8d822d404cc822b0ed38c1eb567744b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/53ffbeb1826ce0a6e111a23f857b74d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/c13e42f309c2f21df386e342bb46b4e1.jpg)
花弁も距も僅かにカールした面白い花ですが、縞で見る木なんですね。
他にも建国のルビー根ばかりの木に泥根が出てて、一気に成長する!なんて喜んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cc/a91cfe4f897a8dcaf084745c21df90c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/14/71f10ae861dfaf092316307f5a79c10c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/2690b1e5106dfa8cea7fbb325aa75092.jpg)
すんごく厚そうですね
花までには期待しないように
欲張りさんへ
紫玉の本芸品の花、並花とは少し違ってましたね。
多分、墨芸に由来するのでしょうかね?
コメントありがとうございました。