goo blog サービス終了のお知らせ 

My Life Still Goes On 2025

コツコツと60代を突き進んでおります

今日のつつじはズームで

2020-05-05 16:33:34 | 街の風景

練習がヘロヘロでも、良いお天気でしたので、
陽射しを浴びたバス停のつつじには目を奪われます。

咲いている花の多さはあまり変わらないようですが、
今日は何より陽射しを浴びた花が可愛い(*^_^*)
ですので、ズームで何枚か撮ってみました。

ホントにキレイな白!

鮮やかな赤。これを赤と言うかは別として(^^;)

ピンクの花は種類が異なるのかなあ。

蜂がせっせと蜜を集めていました。

ヘボサッカーでも、
帰り道には癒されているのでした。


つつじ 結局バラバラの開花のようです

2020-05-02 16:41:41 | 街の風景

練習帰りにはバス停植え込みのつつじ。


結局、日の当たる上の方はキレイにたくさん咲いています。


でも、下の方はどうしたことでしょうか、
つぼみもあまり見えず、
今年はタイミングがズレて、
一斉に咲くことはなかったようです。

花の咲いている期間が長めのつつじも
もう何日かするとしぼんじゃうんですよね。

でも今年も、団地の桜とバス停のつつじ、
春を感じさせてくれて良かったです(*^_^*)


バス停のつつじはもう少し?

2020-04-29 19:00:23 | 街の風景

サッカー練習の帰り道。
転回所のあるバス停のつつじの植え込みを確認。

先日よりは咲いている花は増えました。

ただ、まだポツポツ感は否めません。

でも、蕾もたくさんあったので、これからかな。


ここの植え込みというと、去年もこんな感じ。

5年前には5年生の息子と。


でも、咲くタイミングが重ならないと
ここまですごい状態にはならないのかなあ。
ここ数日、様子を気にしておきます。


つつじもちらほらと咲き始めた(*^-^*)

2020-04-24 08:21:13 | 街の風景

ワタシが通勤時に乗車するバス停は3つあるのです。本数は少ないけど始発のバス停、そのバスが大回りして駅に向かう途上のバス停、全く別路線のバス停、この3つです。家を出る時刻や寝坊など(^^;)によって選択するのですけどバス停の位置によって北に向かうか、東か、西か、というわけ。ま、それは関係ないのですが始発のバス停は転回所にもなっているのでつつじの植え込みがありまして、ブログでも毎年のように書いていますが、それは見事に咲きます。今年もそろそろ咲き始めのようで、陽射しがあたる植え込みの東側からポツポツ。桜と同じように人の世を知らず季節は巡っています。


それでも咲いて散りゆく 桜2020 その7

2020-04-21 20:25:59 | 街の風景

リアルタイムではないのですが(^^;)

先週土曜日、午後のサッカー練習の帰り道で、
雨が上がって陽射しもあった時の桜です。

毎年のことですが、満開になった頃には
冷たい雨が降ったり、
冬に逆戻りのような強い風が吹いたりして
「すぐに散ってしまうなあ」と思わされます。


今年も同様でしたが、
今年はコロナウイルスのせいで、
桜を愛でるような心のゆとりを持てなかった方も
きっと多かったと思います。


思えば、震災の年も桜は咲き、
季節は人の世を知らぬが如く過ぎていきます。


お花見の宴会などが取り立てて好きなわけではありませんが
それでも浮かれ気分になれる春が
来年はやってくるのでしょうか。

もう4月も後半。
今年は憂鬱な春です…。


そろそろ葉桜になりつつ 桜2020 その6

2020-04-11 15:01:13 | 街の風景

昼前にはサッカー練習に行きましたが、
その時は多少お日様も顔を出して
少し汗ばんだりもしましたが、
午後は家にいました。「stay home」ってヤツ。

でも、明日は雨の予報で
西日本は荒れた天気とも言われているので
近所の散歩ついでに桜の写真を少し。


今週は風の強い日もありましたしね。
花びらが散り始めちゃって、
葉っぱが出てきています。
近くで見るとツヤツヤでホントにきれいな緑です。

明日の雨で、もっと散っちゃうのでしょうね。
まだもう少しは、街中の桜に心を和ませてもらいますが、
来年は、ゆったりとお花見ができるといいなあ。


団地の桜も満開だ(*^_^*) 桜2020 その5

2020-04-08 20:32:54 | 街の風景

決して、世間の感染拡大を受けて
自粛していたわけではありません(^^;)
が、先週土曜日のヘボヘボ練習の時に撮っていた桜の写真。
たくさん撮っていたのでセレクトに悩んでいただけです。

というわけで「緊急事態宣言」で、
何だか気持ちが晴れない昨今ですが、
満開の桜に罪はありません。
山間の見事な桜や、桜並木の美しさとは違いますが
近所の団地の桜だって負けちゃいませんよー。

今年は、あまりコントラストもいじらず、
トリミングだけしています。青空と桜、きれいでした(*^-^*)



ちょびっと電線がもったいない(^^;)

窓を開けたら雲海のように桜が満開、
団地にお住いの方の春は素敵なのでしょうか。

車が通らない一瞬を切り取ったバス通り沿い。

好きです、桜。


世間は大変な状況ですが、
今は我慢のしどころです。
のんきなブログではありますが、
気持ちは明るく進んでいきましょう。


来週は満開かな? 桜2020 その4

2020-03-29 17:25:55 | 街の風景

練習場近くの団地の桜。
練習場を覗きに行ったついでに桜も。

5分咲きといったところでしょうか。
開いている花も多いですが、
ほとんどはまだつぼみ。

満開になると強い風雨で花びらも落ちやすいですから
今日の強い風は満開前でよかったでしょう。


陽射しの当たり具合や、
地面の温かさによっても
木によって咲く時期が違うのでしょうね。


お昼頃はまだお日様がたくさん照っていたので
青空と桜の写真になりました。


ただ、強い風に流されているぶ厚い雲に
陽射しが遮られて日陰になると寒い、寒い。


今週はもう4月になりますねえ。
新年度、コロナウイルスのせいで
モヤモヤした始まりになりそうです。


でも、桜はちゃんと咲き、春を感じさせてくれます。
ワタシらは感染予防しかできませんが、
頑張っていきましょう(^_^)v


徐々に咲いてるな(*^_^*) 桜2020 その3

2020-03-26 18:58:37 | 街の風景

さて、練習のあとは、
もちろん桜の様子を見ます。
木によっては、既にたくさん咲いているものもありますが、
団地の桜の木は、日当たりも影響あるのかな。
ボチボチ咲き始めた感じです。

もちろんつぼみも、ほとんどが開く直前状態。

気温が安定して高い証拠ですね。

ただ、明日は雨らしい。
暖かい雨らしいけど、
雨の日に開いちゃうつぼみもあるンだろうなあ…。


桜のつぼみもふくらんで(*^_^*) 桜2020 その1

2020-03-20 17:41:34 | 街の風景

練習帰りは団地の横を通りますが、
もう桜のつぼみがふくらんでいました。

電線なども写り込んでしまいますが、
青空と開花前の桜です。


今のコンパクトデジカメの
接写機能がよく解らないので
寄って撮ったものはみなピンボケでした(^^;)

ですので、あまり寄っていない一枚ですが、
咲きそう!の状態はおわかりいただけると思います。
うーん、春だよん、春! \(^o^)/


とてもいい天気でしたね

2020-02-11 17:58:47 | 街の風景

今日も遅く起きました。
昨晩、夜更かししたわけでもありませんが、
ケータイのアラームを鳴らした時刻に
それを止めて二度寝するのが気持ちいいのでした(^^;)

今朝は起きてからしばし逡巡。
そう、腰痛があるので、
サッカー練習に行くかどうか、です。
なんか“腰痛”って書くとやっぱりジジィふうだなあ、イヤだな。
ま、いずれにしても誰が待っているわけでもないので、
いつもどおり自分の気持ち次第なのですけどね。

土曜の晩に何故か痛くなりはじめて、
日曜日に軽く練習、月曜は普通に仕事でしたが、
たくさん寝て安静状態がよかったのか、
かなり痛みが少なくなりました。
風呂上がりにパンツ穿くときに
左足をあげることも痛かったので
この改善はうれしいものです。

それでも、今日はひさしぶりに練習はパスしました。
日曜日のような軽い練習はできそうですが、
せっかく良くなり始めた感があるのに
調子にのってまた痛くなったら元も子もない。

てなわけで、雨の日や、雨上がりの水たまり、
そしてサッカー観戦日以外で
休日にサッカーしないのはずいぶんひさしぶりでした。
良いお天気でしたから、
ホントは散歩でもして練習の代わりにすべきでしたが、
バスに乗ってしまいました(^^;)
駅前まで行き書店立ち読みでも、というわけです。
バス停までのいつもの道も春のよう(*^_^*)

バスの中からの一枚も
雲ひとつないじゃありませんか。


さ、これで今日はバイトもないし、
安静にして早寝かな。