読めば大吉 開運ブログ

メルマガも発行中!!
Twitter ID daikichiwork

No.033旅行の反省

2011-01-15 | メルマガ発行中
仕事でも恋愛も同じ、その時にどうしようか?考えてたり迷ったりしてたらダメ!自分を出し切れてない。また準備以上のトラブルをどう楽しむか?という話にもなってくる。そのための事前準備に徹底的に時間をかける。これを忘れてはいけない。by大吉(^^)/


福島県の裏磐梯に旅行に行ったけど最大の反省点は?事前に仕事先で担当してる方で元食品卸売業していた男性と話をしてかなかったこと…。卸売業だっただけに全国のうまいもの知り尽くしています。裏磐梯周辺の名産品や郷土料理、プチ情報(蕎麦は比較的有名だけど米がコシヒカリ級においしいとか、古くからの酒蔵が何ヶ所もあるから立ち寄れば試飲が楽しめるとか。喜多方ラーメン食べ歩きなど)事前に聞いとけば楽しさ倍増したはず『残念だったね…。地元の人も気づいてない情報色々と教えてやったのにとニヤリとしてた。』悔しい来年まで待てない。もう一度行きたくなった。(笑)


趣味や特技だけでなく最近では元の職業も聞いておくと?&元職業も自己紹介で話しておけばピンとくる方も多くなりますよ。それと反省を残して次回には失敗を減らすことを心がけたいものですね!



(^^)/いつもありがと。
今日も1日大吉でありますように。
大吉@日和でした。

(^^)/愛されるプチノルマ?

2011-01-15 | メルマガ発行中
通勤で間にあう電車よりも一本早いのに乗る。今朝も家から駅のホームまで走る!走る!1分ほど前に間に合い乗車成功。なぜか得した気分。ありえない頻度で遅れる武蔵野線を使い職場が下車駅から徒歩40分かかるのを考えるとタクシー代に消えるなら朝から走り飲み代にします。


叫び声や、独特なアルコールの匂いも嫌なはずなのに夫婦円満のおかげ?妻が家族そろってオレの父親の老人ホームに顔見せに行こうと言い出した。『必要なモノがないか施設に確認して電話して買い物行くから…。』と弁当詰めるために起きてきて言っている。なぜか妻が優しい?


考えられることは、仕事の愚痴?仕事の話を妻にしなくなったこと!興味ない話をアツく語られても苦痛でしょうがないよね…!あとリビングで仕事しなくなったこと。仕事のスキルを家庭や育児に用いたこと。筋トレとダイエットしてることのプチノルマ4点愛されるのも大変だ。

(^^)/エコポイントが届いた

2011-01-14 | メルマガ発行中
手帳とケータイとパソコンの関係。職場はケータイ使えないし。自宅でも必要以外ケータイはあまり見ない。夜や早朝自宅では調べものと発想したいので手帳に書くかパソコンが多い。ケータイ使うのは通勤時間ぐらいなんだ?パソコンからケータイにメールして再利用する感じ。


節約でネット販売でパンやケーキの材料大量買いに妻はハマってる。3割程安くて届けてくれて楽。そして申請して半年経過エコポイント届いた。13000円の商品券は妻に没収。今年も力関係は変わらず夫婦円満を維持するのも難しい。オレは高機能オーブンレンジがほしいぞ。


何したのさ?電話・ネットの回線が数日ダウン!きっと妻が電源やケーブルが密集している場所に掃除機したんだろうな?こんな危険地帯が我が家にはリビングに3カ所あり反省。配線を短くまとめて繋ぎ直すのに1時間かかった。回線復旧してないから今日も帰って直さなきゃ。

No.032めざせケーキ職人

2011-01-13 | メルマガ発行中
寝る前に妻からおやつの注文があれこれ。シナモンとラムレーズン入り上面スライスアーモンドがトッピングしてあるパウンドケーキが食べたいそうだ。これからケーキ作らなきゃ!!

ブラウニー、シフォンケーキと年明けからも数回作ったから材料あれば準備から片付けまで一時間でできるほど慣れた(泣)

実は子供の友達が遊びに来たり、集まりの差し入れに持って行ったり、ママ友づくりや仕事先のお子さんへの手土産だったりとケーキ大活躍。

パウンドケーキなら一度に3本同時に焼けるようになった!
(~-~;)ヾ(-_-;)ケーキ屋か?


レーズンやクルミなどケーキだけでなくパンにも入れられる材料を妻はネット注文してるし(汗)まだまだ続きそう。手際良く作れば再度注文が入ります。←コレ大事。生活も仕事も恋愛も人生全てと言っても過言でない。余裕持って手際良く!生きましょう。


そしてなんと!
職場に元パン&ケーキ屋さんがいました。あまり話したことなかったですが話題増えて話す機会があったので。
『家庭のオーブンでケーキふんわり焼くコツ教えて?』と話をふったら。『材料と工程を書いてケータイの動画で見せてもらえればアドバイスできますよ。』とのこと。

目の前にホワイトデーの準備もあるから。もうワンランク上の作品を目指します。



(^^)/いつもありがと。
今日も1日大吉でありますように。
大吉@日和でした。

No.031今年の抱負軌道修正

2011-01-13 | メルマガ発行中
昨日は休みで朝からウイスキーボトル半分飲んじゃった。ホント幸せ!

前回メルマガに書いた今年の抱負『ピンと来たらとりあえず動く』ですがピン、ピンと発見が多くてモグラ叩きになるので少し軌道修正して(笑)今年一年はプチ○○?でいこうかな?と思います。


プチ贅沢とプチ節約
プチ飲酒、喫煙だったり
プチ副業してプチ貯金
プチ家事とプチ恋愛の両立などなど、プチ目標とプチ発見を。一つ一つはいままでより量、回数減らして幅広く浅く広く手軽にもっともっと楽しみたい。

☆少量を数多く楽しむ欲求、
お酒で例えば?
ウイスキーだけでなく、日本酒、マッコリー、ブランデー、ワインなども興味を持って楽しめるようになりました。
逆にウイスキー飲んだことない方なら、少し試してみると飲まず嫌いだった…。なんてことアルかもしれません。
日本酒の熱燗やホットワインを自宅で楽しめてサイコー。

その他には
・国内はもちろん、海外旅行も行きたいし。

・1日に2~3本しか喫煙しないのに少ない本数を我慢するのがツラい。
・プチ副業も次回紹介しますけど。去年は大繁盛だったので今年は少なめに。

・ケータイとプリンター買い換えましたけど必要最低限の機能で安く済ませてみたり。
…年明けだから去年の反省も含めて様々な部分のリバランスを調整中。


一年の24分の1が終わりました。皆さんも生活見直してリバランスしてみて下さいね。



(^^)/いつもありがと。
今日も1日大吉でありますように。
大吉@日和でした。

号外:スキーにいこう!

2011-01-10 | メルマガ発行中
冬そして雪を満喫するために福島県裏磐梯へ三連休を利用して旅行に行ってきた。二泊三日の家族旅行ですけど今回は号外でお知らせしますね。


今回は単独旅行でなく50人ほどの旅行会社のツアーに参加!指定された駅に朝集合してバスに乗り込みでサービスエリアで途中休憩もあるヤツ。今回は池袋駅前を出発して寝ている4時間ほどで目的地に到着。バスで行くからこの手軽さ、慣れない雪道や場所の心配しなくていいし疲れないし、自分が慣れないことするときは不安要素できるだけ省くと心から楽しめます。

トンネル抜けたら道の両サイドは高速バスの高さほどの真っ白な雪の壁ですから。オレもテレビでしか見たことない風景に充分な積雪量と快晴で気持ちもワクワクドキドキ。

ネットで下調べしておいた宿泊施設も想像よりキレイで食事込みなのに安い。

家族全員まったくの初心者でもスキーの靴合わせなど施設の方がとても親切にサポートしてくれてます。何も知らない初心者でも気軽に始めやすい環境がスターターキット的に用意されてて始めるのにもハードル高くないんですね~?

今回の目的は最近人気のクロスカントリースキーを家族で楽しみます。
アルペンスキー、スノーボードは個人差があるし。クロスカントリースキーはネイチャースキーともいわれ幅の細い板を使いガイドさんと一緒に話をしながら雪山を散策。板装着して開始数分でうさぎの足跡とか教えてもらえるほど手軽なんですね。

滑りながらフォームのチェックしながら簡単に6キロ、11キロ、4キロのコースを夢中で自然を満喫。
それだけでなく雪の中にミカンやビール、チョコなど埋めておいて冷やして食べるコトもできます。(笑)
動きすぎて翌朝は筋肉痛で動けない!!露天風呂に早朝からはいりストレッチ、雪が舞う中なかなか経験できない雪見風呂は贅沢!!

大自然を満喫する新たな趣味もネイチャースキーだけじゃなく、かまくらやスノーモービル、スノーシューなども体験できて夏はキャンプとかまた違った楽しみ方があるから飽きませんよ。

どうですか?
行きたくなりました?大切な人と冬の思い出残しましょう。




(^^)/いつもありがと。
今日も1日大吉でありますように。
大吉@日和でした。

(^^)/裏磐梯でネイチャースキー2

2011-01-10 | メルマガ発行中
オレにはスポーツドクターが、妻にと子供には大学生のお姉さんがインストラクターで活性化にいろんな人が参加してることを知り。楽しんで帰ってリピーター…にという狙いもあると思いますが、板装着して開始数分でうさぎの足跡教えてもらい発見できるほど手軽なんですね。

クロスカントリースキーはインストラクターと滑りながらフォームのチェック。6キロ、11キロ、4キロと満喫し翌朝は筋肉痛で動けないのでお風呂で体動かしてストレッチ。露天風呂に早朝からはいり雪が舞う中なかなか経験できない雪見風呂は贅沢。贅沢でもやっぱり寒い!!

温泉入って食事してぼーっとする…(笑)大自然を満喫するのもいいですね。新たな趣味も追加してネイチャースキーだけでなく、かまくらやスノーモービルなど体験もして3日間過ごせ帰路途中。
忘れてた!サービスエリアでソフトクリーム食べようかな…。筋肉痛そして眠い。

(^^)/裏磐梯でネイチャースキー1

2011-01-10 | メルマガ発行中
新年初メルマガになります。

三連休を利用して旅行。

家族旅行で福島県裏磐梯国民休暇村新館に二泊三日でクロスカントリースキーに来てます。駒込駅前集合!バスで途中休憩もあるので実質は三時間ほどで到着しゃいましました。トンネル抜けたら道の両サイドが真っ白で充分な積雪量と快晴で気持ちも不安よりもワクワクドキドキ。

宿泊施設も想像よりキレイで食事込みなのに安い。家族全員まったくの初心者ですがスキーの靴合わせなど施設の方がとても親切にサポートしてくれてます。何も知らない初心者でも始めやすい環境もスターターキット的に用意されてて始めるのにもハードル高くないんですね~?

インストラクターも頼んでるし、子供の面倒どうするのか?雪しかない環境に5歳の長女が適応できるか不安でした。幸いレンタルで靴と板もあり距離の短いコースで転びながら子供も嫌がらず2時間一緒に楽しめました。インストラクターの教え方の上手さにビックリ驚きいた。

No.030祝!新年&30 号まできたー。

2011-01-06 | メルマガ発行中
前回メレンゲの情報をお願いしたら二人の読者さんからメールがありました。本当にありがたいです。

参考にしてシフォンケーキ再挑戦。メレンゲもしっかり立ち上がり、ケーキもふんわり焼きあがっり2つ焼いて一つは帰省から帰ってきた家族の分に。早速、なっちゃんにもメールして食べてもらいました。
完全なご近所さんです。初詣に一緒に行きたかったですぅ…。



そうだ~!(^^)/
皆さんの今年の抱負は何ですか?
今年の抱負は?
ピンときたら、とりあえず動いて始めてみる。です。随分と抽象的ですが。

・5時から1時間早朝ウォーキングはじめました。
理由は単純です。
なっちゃんもジョギングするみたいで話してたら。一緒に走りますか?と言われドキッ!!去年ジョギング趣味にするはずが、両足痛めてるままで走るの苦手だった…。
つま先立ちや、指先でふんばると鈍痛がする。でも日常生活は問題ないので迷いながらもウォーキング開始。。[継続は力なり。]続きますように。


その他はこんなものがあります。
・イクメンとして家事、育児をさらに充実。妻を再度惚れさせる。(笑)・部屋や荷物をいつも整理整頓しておく。
・見た目も磨くダイエット…。本気で恋愛する?・貯金1億円めざす。
・マネジメントの副業を件数増やして充実させる。

などなど。
まだ年明け一週間ですけど。いくつか発見→行動に移ってます。



皆さんの抱負はなんですか?是非とも教えて下さいね。

有言実行していきましょう。




(^^)/いつもありがと。
今日も1日大吉でありますように。
大吉@日和でした。

No.029年末年始!

2011-01-02 | メルマガ発行中
読者の皆さん、明けましておめでとうございます。

昨年は、メルマガを読んで頂いてありがとうございました。
私はといえば、年末30日の夕方まで仕事で。皆さんもお仕事お疲れ様でした。
12月中旬、忘年会後に起きた上司のケガでこの2週間ちょっとホント忙しい。まったく嫌ですね~。
この忙しさはピーク!!あと2か月は完治にかかるのでまだまだこの忙しさは続きそうです。

気が多くて恋愛依存症のオレですけど。今年も恋愛9、仕事1ぐらいで頑張ります。
今年もメルマガをよろしくお願いいたします。


そんなですが、酒屋さんのバイトしてるなっちゃんにメルアド教えてもらい。何回かメールしてます。
大晦日も仕事ということだったのでケーキ持ってくことテンション上がり気味。
家庭で食べる程度の完成度なんで大したモノじゃないけど。食べてくれるの嬉しいじゃないですか。

フワッとしたシフォンケーキのポイントはですね。メレンゲを丁寧につくること。
ボールを氷で冷やし卵白に塩を一つまみ、砂糖を少量ずつ加えハンドミキサーで泡立てる。
室温が上がらないように窓を少し開け。
すると・・・。ん?何分泡立ててもメレンゲが固まらない???
↑この件に詳しい方いましたら情報をお待ちしています。、
メレンゲができないからシフォンケーキは中止。とりあえずパウンドケーキに変更。
モチっとした食感の割にヘルシーな米粉入りプレーンとチョコ&ラムレーズンの2種類を持って行きました。
今回は味見してないので次回細かい変更点をなっちゃんに聞いてみたいと思います。
プレゼントなのでラッピングも重要ですね。今回は年末で時間も遅く閉店している店もろくになく残念な感じになって悔しい。
次回の改善点


そしてもう一つの失敗は安心して寝ちゃったんですよね。(笑)
大晦日で閉店時間が遅くて間にあいました。
寝起きやら、ケーキわたすのにドキドキしたやらで酒買うの忘れちゃった。


まずは新年のごあいさつでした。
そんなこんなで今年もよろしく。これから初詣に行って来ます。





(^^)/いつもありがと。
今日も1日大吉でありますように。
大吉@日和でした。