大工のしげさん日記

仕事の風景や仕事中に感じたことなどを公開していきます!!!

本物の木の家の良さを体感して下さい。

材木屋の社長と・・・。

2006-12-15 18:41:02 | 今日のお仕事
今日は、久々にええ天気でしたね。
昼の休憩は、ポカポカな天気のおかげですぐに爆睡でした。

夕方、仕事のきりがつき材木屋の社長と少しお話をしました。
話しの内容は、今建てている家はリサイクルできないものばかりで作っているから
この先解体するときどうなるのかねぇ?って言ってました。
社長は、うちなんて丸太を製材するから木のごみでさえも困っているのに・・・・・。

この先20・30年後にはいままで以上に建築廃材は問題になると思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7時から・・・・・。

2006-12-14 17:58:12 | 今日のお仕事
みなさんお仕事お疲れ様でした。

冬は、日が短いので外のお仕事はたいへんです。
ましてや、今日みたいに雨だとなおさら暗くなるのが早くて・・・
だから最近は、朝早く7時に現場に行って頑張っています。
けど帰りは、5時30分過ぎには帰宅しちゃってますけど・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱくなチビすけ。

2006-12-13 18:47:48 | Weblog
今日もまた、一日雨でしたね。
雨が降っていると、とても気分がブルーです。

今日は、夕方から甥っ子が遊びに来てます。
家中を走り回っててたいへんたいへん  元気良すぎだよ
昼寝もろくにしないらしいから妹もたいへんらしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近雨多くない?

2006-12-12 18:30:45 | 今日のお仕事
今日は、昼前くらいから雨が降り出しぱっとしない天気でしたね。
雨の日などは、電気をつけて仕事をするのですが、でも暗くてやりにくいです。
自然には、かないませんね。

今日の写真は、製材(梁などを加工)をしてもらっている写真です。
いつも写真の写し方がいまいちでもうしわけないのですが、
今日は雨が降っていて濡れるのがいやだったので遠くから撮ってしまいました。
言い訳ですね。どうも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~~疲れました。

2006-12-11 21:51:16 | 今日のお仕事
お疲れさまです。
聞いてくださいな・・・・
今日、仕事から帰って来てブログに写真を載せようとパソコン
いじっていたら間違えて今まで保存していた写真を全部消去してしまいました。
ゴミ箱からあさり始めてかれこれ2時間・・・・・
素人がパソコンいじるもんじゃないね。
でもいろいろ画像を探していたら昔の彼女と旅行に行ったなつかしい
写真まででてきちゃいました。

お仕事の方は、今日から本格的に家の墨付けを始めました。
今日の写真は、梁の墨付けをしているところの写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の快晴。

2006-12-10 12:56:04 | Weblog
今日は3日ぶりくらいに良い天気になりましたね。
やっぱり天気がいいと気分もいいですね。

今日の午前中は、朝から頑張ってお仕事をしてました。
なんとかきりがついたので昼からは、出かけてこようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築祝い。

2006-12-09 17:30:32 | 今日のお仕事
皆さん、今週もお仕事お疲れ様でした。
昨日は、体がえらくブログを始めてから初めてパソコンにさわることなく寝てしまいました。
昨日、僕のブログ見てくれた方すみませんでした。
今日から、また毎日紹介できるよう頑張ります

復帰のお写真は、妹の新築祝いにあげようかと思っているテーブルの写真です。
材木屋の都合で仕事が1日空いてしまったので、今日はテーブルをカンナで仕上げました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築100年の家 第2弾

2006-12-07 18:26:14 | 今日のお仕事
この写真は、玄関から入って正面に見える大きな地松(日本の松)丸太の梁です。
あまりの迫力に100年の重みを感じましたね。
壁の色は、すべて白で仕上げてあったからなお梁が良くひきたっていました。

やっぱりこだわって材料も吟味して造りあげた家は、長く持ちますね。
今のプレハブみたいな家なんてどうだろう・・・頑張って30年くらいかな?

ハウスメイカーに負けないように少しでもいい家を残していきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築100年の家。

2006-12-07 18:10:54 | 今日のお仕事
今日は、家を見てほしいと言われ朝から親父と築100年の家を見に行って来ました。
瓦などは、ふせ替えされていましたが家の中に入ったら
とても大きな丸太の梁が使われておりすばらしかったです。
改めて昔の人職人さんはすごいとおもいましたね

今日の写真は、千本格子と呼ばれる建具です。
さすが職人技だと興奮しました。
建具屋さんに作ってもらったらいくらかかるんだろう・・・・・・・・4本で100万くらいかなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土台完成。

2006-12-06 18:47:41 | 今日のお仕事
5日目して要約土台が終わりました。
丁寧にやってたら少し時間がかかっちゃいました。
でも、間違いなく完璧にできていると思います。

今日の写真ですが」、写真の奥が防腐剤を塗る前で手間が塗ったあとです。
今は、透明の防腐剤もあるようですが、
おれはいつもこの色のついた防腐剤を使っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする