ちょい乗りおじさん日記

還暦から早6年が経過した
じじいですけど…好きな事をしている日記です。

退職記念ツーリング(猪苗代~奥日光~塩原編)

2016-06-04 | ツーリング

皆さん こんばんは

今月も退職記念・・・あっ毎回の「フライング」ツーリングでした。

まだ退職まで3か月ありますが今回で3回目です。

今回は、ちょっと足を延ばして南東北の喜多方へ早朝より出かけました。

いゃ~ほんと寒かったです。予想して万全の体制で着込んでいきましたが

福島に入ると8℃~10℃位かな? グリップヒーターの暖が救いでした。

ブログ情報の記事を読み、喜多方ラーメンが食べたくなり、開店時間に合せて

自宅を朝の2時に出発、東北道をひたすら走ること5時間・・・う~ん寒い!!

喜多方市にある「坂内食堂」に7時20分に着席し「ねぎチャーシューメン」を注文。

店内には既に15名のお客様がいましたが直く着席し食べられましたよ。

美味しゅうございました。朝の7時過ぎですからね・・・あたりまえ?

おっと・・・またもフライングでスープを一口。

何か、いつもと変に感じませんか・・・実はスマホの液晶が割れ不能です。

急遽のデジカメ写真なので日付が入っていました。

デジカメも調子よくないです。

PCでの投稿は初めてなので上手くいっているのか? やや心配です。

朝ラーの後は、猪苗代湖畔の道路を走り景色を楽しむ。

磐梯山です・・・スキー場で有名ですよね。

トコトコとR6~R294~R118の山中を走るがクネクネもあり、中々面白い。

川治温泉~R23~R169~霧降高原の大笹牧場で昼食タイムとした。

「塩こうじジンギスカン」にノンフリービールで・・・実に旨い。1350円

ビールは別料金ですがカップの牛乳はジンギスカンに含まれていますよ。

柔らかいし癖の臭いもなく絶品でした。私の前で食べている方もライダーさんです。

お腹が一杯になったので霧降高原をクネクネと走るが・・・

ベテランライダーさんが多く・・そんなに急いでどこに行くんでしょうか?

さて、今晩の宿は奥日光湯元温泉にある「おおるり山荘」です。

窓からのビューはこんな感じです。

冬になると、樹木の葉が落ち湖が一望できるとのことです。

ここの宿の自慢は、乳白色で濃度が濃い温泉と格安な料金です。

なので食事は・・・??でした。  しかし、今日は良く走った。

12時間位走ったかな? 走行距離は602Km。

それでは また


退職記念ツーリング(万座温泉編)完

2016-05-14 | ツーリング
皆さんこんにちは
今日も良い天気でした。
晴れたり曇ったり…。

さて、昨日は万座温泉の万座ホテル聚楽にお世話になりました。



禁煙の洋室6畳位でしょうか?
温泉はやはり、畳の和室が良いかな?

さて、昨夜の温泉入浴は玉子が腐った匂いが立ち込め、肌がスベスベになりましたね…。
二回目の露天風呂では残忍ながら星空は見られませんでした(^^;)

昨日は美味しい日本蕎麦が食べたくて
ある、ロマンチック街道のある一軒に立ち寄った。

十割蕎麦を注文したら、機械で押し出したスパゲッティの様な蕎麦が…。

まぁーそれなりに腰がありましたが
香りが無い普通の蕎麦…残忍。


宿泊先の夜はバイキング方式。
お薦めは豚肉のしゃぶしゃぶです。
何か一人では落ち着かず、早々に
切り上げた。
皆さん若くはないがカップルばかり
…凄く、違和感を感じた(^_-)
私は部屋食が良いな…!


二日目も、またもや鹿沢(かざわ)温泉の紅葉館に向かった。
ここの温泉は良いとネットでも評判あり…。

蕎麦の温泉セットがあるとの情報で立ち寄るが早いか?開いてなかった。

観光も蕎麦も諦め、SAで焼き肉丼を食べて帰路についた。


今回のツーリングは、行きも帰りも高速道路はガラガラ、そして天気が凄く良かったです。
大変お疲れさまでした。

走行距離は往復639km 
燃費は26.5km/L

それでは また

退職記念ツーリング(万座温泉編)

2016-05-13 | ツーリング
皆さんこんにちは(^-^)
すこぶる良い天気ですね。
いよいよ夏が見えて来ましたでしょうか?
今日は退職記念ツーリングの温泉編です。
草津温泉のとなりにある万座温泉まで
やって来ました。

途中、浅間山ふもとにある浅間六里ヶ原休憩所でのワンショット。
雄大ですね…

「浅間ソフト」黒のクッキー溶岩、イチゴジャムは火砕流だそうです。
 
鬼押ハイウェイ?有料道路なんですが
舗装が凸凹で走りづらい。

観光でもしないと時間がつぶせないので「鬼押出し園」と言う厄除け観音をぶらりと…。入園料650円もした(^^;)
廻りは溶岩流だらけ…。

まだチェックインには早いので横手山頂を目指してクネクネ走る。
まだ、残雪がありました。
気温は14℃

今晩の宿は「万座ホテル聚楽」標高1800mの雲海に浮かぶ露天風呂が目当てです。
夜は満天の星空が見られるかな?

バイク用の屋根付駐車場はありませんでした。
「さぁ~ 温泉三昧だぁ…」
温泉名 酸性単純硫黄泉
性状 乳白色、硫黄泉

久しぶりの温泉らしい温泉!
それでは 続きまた

退職記念ツーリング(伊豆編)完

2016-04-16 | ツーリング
皆さんこんちは
今日は退職記念ツーリングの2日目、天気もバッチリ。

この写真は昨日撮ったものです。

伊豆スカイラインの中の展望台で1枚です。

以下は城ヶ崎海岸、昨日の一枚。
本当に綺麗です。

城ヶ崎ブルース…って知っていますか?
おじさんじゃないと無理かな…^_^;

うっすらと、私が映っていますね。
陽気がよ過ぎて汗が…
ソフトクリームがうまかった。

これは昨夜宿泊した「下田ビューホテル」です。
今回は「お気軽♪プラン玉手箱」
和室10畳2食付です。


部屋からのビュー…綺麗です。
海岸は遠浅で海水浴に適している
そうです。
これ!って言う料理はありませんが工夫された品々で美味しかったです。
夕食も部屋食

朝飯も部屋食

9時過ぎにチェックアウトし、R414を北上する。
途中、天城越えの歌にも出てくる
「浄蓮の滝」を見るため、坂を下る上がるで息切れ…(≧∇≦)b

更に北上し、沼津港でまたもや「海鮮丼」食べようと思ったが、人、人の行列で諦めました。

土産を買って帰路につきました。
帰りは東名高速で…ビューン。

大変お疲れさまでした。
走行距離は502Km
燃費 26.1Km/l
          以上


退職記念ツーリング(伊豆編)

2016-04-15 | ツーリング
皆さんこんちは
今日は1泊で伊豆方面の退職記念ツーリングです。
いゃー凄く天気も良く絶好の日となりました。
MAZDAターンパイクまで嬉しくてつい、写真を忘れて走っていました(≧∇≦)b

ターンパイクを走っていると後ろから白バイが付いてきてどきどき!!
思わずMAZDAスカイラウンジに
逃げました。
さぁーこれから伊豆スカイライン
40Kmを走るぞ…。
ちょう~気持ちいい!



少しガスっていて、遠方では雷が鳴っていた^_^;
早々に走り抜け伊豆高原で昼食を取った。海鮮丼が食べたくて…。
「伊豆高原ビール うまいもん処」ナビでもネットでもお薦めのお店です。
11時30分と早かったせいか、私と一組のカップルのみ…ガラガラ。

色々と迷いましたが、定番の海鮮どんぶり膳 + ノンアルコールビールで乾杯(^o^)

普通に美味しゅう御座いました。

昼食後の散歩は、城ヶ崎海岸の吊り橋を渡って刑事ドラマを体験。



千葉の海と違って凄く綺麗でしたね(^^)
次回は、奥さんを連れてきましょうか…。
少し歩き疲れたのでホテルへ早めのチェックイン。

下田ビューホテルは始めてです。
最初の印象は凄く綺麗で、部屋も掃除やメンテナンスが行き届いていました。ナイス!

続きは、また明日に…。
それでは また