![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/eb/734249a3d8751328e1b4de0ca9a19db9.jpg)
皆さん こんにちは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/53/61c0472438bc005a8062cd03969e9e96.jpg?1713497106)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1d/8128ac2ab65ab53d345674706905928a.jpg?1713497124)
床に堆肥と籾殻を敷き、ネギ葉は成長点の少し上当たりで切り、半日ほど陰干ししてから植え替えしています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/37/a92f32b29587ccdfb835cca28e47994b.jpg?1713497172)
下記は下仁田ネギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/6821c30d474e225f1e782dca1719802a.jpg?1713497172)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/12/1bd80ad136255f08e73a669fa7f79b8f.jpg?1713510207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/94/72a55b4316113f967f4c199a68779c19.jpg?1713510207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/be/6ce2c86e3f0dbb0c07c7c63cf9b8b3df.jpg?1713511895)
地中温度も20℃以上の日が多くなり、作物がようやく育つ環境になりました。
今日の気温は21℃くらいですが、強い風があり湿度も無く快適です。
最近は、ちょこちょこと野菜の世話や除草していましたが、ネギ坊主が気になり植え替えをする事にした。
同じ場所だけでは足りず、少ないスペースを開拓して場所を設けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/53/61c0472438bc005a8062cd03969e9e96.jpg?1713497106)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1d/8128ac2ab65ab53d345674706905928a.jpg?1713497124)
床に堆肥と籾殻を敷き、ネギ葉は成長点の少し上当たりで切り、半日ほど陰干ししてから植え替えしています。
長ネギです。
普通の品種?忘れました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/37/a92f32b29587ccdfb835cca28e47994b.jpg?1713497172)
下記は下仁田ネギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/6821c30d474e225f1e782dca1719802a.jpg?1713497172)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/12/1bd80ad136255f08e73a669fa7f79b8f.jpg?1713510207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/94/72a55b4316113f967f4c199a68779c19.jpg?1713510207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/be/6ce2c86e3f0dbb0c07c7c63cf9b8b3df.jpg?1713511895)
地中温度も20℃以上の日が多くなり、作物がようやく育つ環境になりました。
来週は、さつまいもの苗を定植する予定です。
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます