ちょい乗りおじさん日記

還暦から早6年が経過した
じじいですけど…好きな事をしている日記です。

やはりエアコンは重症でした。

2022-07-23 | 日記
皆さん こんばんは
我が家のリビングのエアコンがストライキ決行です。

昨日までの日中は、全く問題無かったですがとうとう日中でも室外機が動かず。

原因は分からないですが、室外機のファンが回らず加熱し自動停止となっている。
新規のエアコン交換は、7/26なので扇風機(強)による強制空冷でなんとかしのいでいます。

多分ですが制御基板を交換すれば直ると思いますが…。後2日で交換なので、頑張ってみます。
それではまた


20年経過したエアコンの寿命

2022-07-22 | 日記
皆さん おはようございます。
こんな田舎の緑(雑草…)があっても朝の
気温は既に27℃となっていた。
夜間も寝苦しくなりエアコンを入れて
就寝することが多くなった。

我が家のリビングにあるエアコンが最近
夜になって外気温度が低くなると冷えなくなる様になった。(2002年製品)
日中暑い日は全く問題が無いのだが…。

そろそろ、寿命かな…?
と友人に相談したら、もう20年だからと
買い換えを薦められた。

12年前(購入8年目)は、全く室外機が動かず制御基板を友人に交換してもらい治りました。
皆さんは、エアコンの寿命を何年で考えていますか?

昨日、朝一番でデンキの大型量販店に行き一年型落ちでセール品(白くまくん)をゲットする。びっくりする程安かった。
しかも、機能ではワンランクUPのもの。

取り付け工事も1ヶ月後と事前に聞いていましたが、5日後で拍子抜けした。

最近、天気が悪く気温も低くてエアコンの売り上げが無かったらしい。

ともあれ、我が家のエアコンの寿命は
20年となり交換となりました。
壊れる前で良かったです…。
それでは また


無人ヘリによる空中散布作業のお手伝い

2022-07-20 | 日記
皆さん こんにちは
昨日は大雨で心配していましたが、ラジコンヘリコプターによる水稲航空防除を
今日実施しました。

朝の4時半、近くのJA経済センターに集合し、農薬の希釈説明、事故防止の注意事項を聞き、無人ヘリは7地区7機に別れて5時から散布が始まりました。

私は、20年ぶりの作業員としてのお手伝いです。以前は、大型の有人ヘリでしたが、今はラジコンヘリコプターなんですよね。

私は、この空中散布よりこのラジコンヘリコプターに興味津々で、オペレーターの方に根掘り葉掘りと聞きました。

メーカーは、国産農機具で有名な「ヤンマー」です。
エンジンは390cc,お値段はなんと1400万円との事でした。

希釈した農薬は、16リットルタンク2個が機体の左右にセットされ、噴射口は、3箇所あって巧みに操っていましたね。

ラジコン操作もオート機能があり簡単に
なっている。特にホバリングとか…。

散布中は、離れて…離れてが徹底されていて中々写真が撮れませんでした。

何故かと言うと、数年前に作業員の方がヘリの回転翼に当たり死亡すると言う事故があったんです。

ともあれ、10時半には全て終了し朝飯のおにぎりを食べて無事解散となりました。
あと、1ヶ月後には色ついた稲穂に実が入り稲刈りが始まるんですよ。
昔の稲刈りは、9月下旬~10月頃でしたので随分と早くなりました。
それでは また




毎日が日曜日で頭が空っぽ…(笑)

2022-07-04 | 日記
皆さん こんにちは
猛暑日がひと休みとなり、エアコンもひと休みです。朝から本来の梅雨空です。

さて、タイトルの様に7/1から退職して毎日が日曜日となった。
待ちに待った「毎日が日曜日」を過ごしています。
今は、何も考えず気がついたら敷地内の掃除、片付けをしている。

休憩ばかりの1日ですが、非常に心地が
良い。しばらくこのマイペース状態を続けたい。

それでは また



7年過ぎましたが…

2022-07-02 | 日記
皆さん 今晩は
毎日、暑くてとても走る気力が沸かず
我慢していた。

今日は、少し涼しい気配を感じたので
走ってきました。1ヶ月ぶりでしたが
途中のトンネル内は至極の避暑地でしたね。
さて、リターンしてから購入した2014年式 CB400SBは、8年目に入りました。

何年か前から、生産中止の噂も流れていましたが、今回正式に発表されました。

10年間は乗るつもりでいましたので、車庫内にて大事に保管していた。
写真の通り、見た目は新車です。

もちろん、雨天が予想されている時は
ツーリングは中止にしていた。
走行中の転倒はまだ無い。

私が乗らなくなったら、息子が乗ると
言っている…。
70歳まで、私は乗るつもりですが
怖さを感じたら降りるつもりです。

最近、交差点内での衝突事故が多いです
から、危険予知(KY)をして徐行することが大事かと思います。

それでは 皆さん安全運転で…。