今日は最後の休みですが引きこもりです。
敷地内を散歩、秋の優しさを感じながらウロウロする。
秋桜…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8a/057ca7558c9effcea354fee201d7556e.jpg)
金木犀…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/aecc70382d9559252784eba608169e73.jpg)
そうだ食欲の秋…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/23/f75124dd57a7a1e62ffc4f9f162099c0.jpg)
秋の味覚である柿です。
品種は 百目柿 と言う貴重なもの。
名前の由来は、重さが100匁あったから…。と言われている。
亡き父親が挿し木で育て上げて約60年がたちます。
柿の中では一番甘く、私はこれしか食べません。
試食しましたが今年は、暑かったせいかゴマの入りかたが悪いです…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c3/2df7951288d19ec112a3d760c06f65dc.jpg)
キウイフルーツは11月頃に収穫ですが余り実が付いていない。残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c8/e1e304b96e21aba9b038190fb09de23a.jpg)
代わりに柚子は、このまま育ったら木が折れるのではと思うほど実が付いていますね。
さつまいもは、イノシンが盗み食いするので育てていません。
あと、栗がありましたね。
山に入ると山栗は小さいですが一番美味しいです。
いい季節になりました。
味覚もツーリングも…。
それでは また
敷地内を散歩、秋の優しさを感じながらウロウロする。
秋桜…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8a/057ca7558c9effcea354fee201d7556e.jpg)
金木犀…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/aecc70382d9559252784eba608169e73.jpg)
そうだ食欲の秋…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/23/f75124dd57a7a1e62ffc4f9f162099c0.jpg)
秋の味覚である柿です。
品種は 百目柿 と言う貴重なもの。
名前の由来は、重さが100匁あったから…。と言われている。
亡き父親が挿し木で育て上げて約60年がたちます。
柿の中では一番甘く、私はこれしか食べません。
試食しましたが今年は、暑かったせいかゴマの入りかたが悪いです…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c3/2df7951288d19ec112a3d760c06f65dc.jpg)
キウイフルーツは11月頃に収穫ですが余り実が付いていない。残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c8/e1e304b96e21aba9b038190fb09de23a.jpg)
代わりに柚子は、このまま育ったら木が折れるのではと思うほど実が付いていますね。
さつまいもは、イノシンが盗み食いするので育てていません。
あと、栗がありましたね。
山に入ると山栗は小さいですが一番美味しいです。
いい季節になりました。
味覚もツーリングも…。
それでは また