実はトロピカルフルーツたちはしっかりと屋内へ移動さえしてあげれば結構強いものだ。もちろん、室内では窓際でなるべく陽にあたるようにしてやれば特に温度管理も必要ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/00/e579e40a75926bda744a3f9a0d38dfcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bd/6796328f02e4146ea1edde9ca912d262.jpg)
ちなみに、我が家ではこんな感じ。1Fの和室の窓の前に鎮座だ。確かにスペースは取っちゃうので、小さめの苗からスタートすると楽だし、横に広がらないように剪定してやれば管理しやすいかも?まぁ〜本来は横に横に枝を広げられるとマンゴのー実に十分日が当たるので理想なんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/31bcbfe7607dc61a19058592fc661ef2.jpg)
しかし、我が家のアップルマンゴーちゃんは重〜い。流石に15号鉢はデカくて重く、非力な自分一人はでは悲しいが無理で、意外と力持ちな娘に手伝ってもらい無事外へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6d/95001ab1b6f404106a5464b5bed1b850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/af/d9a458ab27612f428d581fd300e393a2.jpg)
今年芽吹いてきた新芽の黄緑が美しいね。例年より少しのんびりペースのようだ・・・昨年はこの時期すでに花芽出まくってたもんね。まぁ〜急がなくていいっ。今年こそ大満足できるようなサイズを期待してるよ!
これでマンゴー、ライチ、アテモヤ、そして1つ越冬に失敗してしまったパッションフルーツと我が家のトロピカルフルーツ5兄弟のうち4兄妹が、いよいよ今シーズンスタート!数ヶ月後の収穫が楽しみだ!