![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6d/0a77801b3bf7d69fbbd05002d29df940.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/77dcf5c7749bba9dd3cab9871c2789c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/8634185171c17dfa3458224886258a3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/279c26ad40f2f6ab62f497fbb4c91129.jpg)
今朝の4つの花!でも、よく見るとホントまさに熱帯植物?トロピカルフルーツの花っていう雰囲気あるよねぇ〜。時計草って言われてるのがわかるよね。なんとなく時計っぽいもんね。こんな派手な時計なかなか見ないけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0f/5857ecc06401259ade9061ed11390f66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/64/8d614fbbcec110680431ec0e2d484b39.jpg)
早速、人口受粉作業だ。うちのパッションフルーツたちは決まって10時過ぎに開花する。平日はリーマン泣かせ。うん、しかし繰り返すが休日にまとめ咲きってホント偉い奴らだ。開花直後だと雌しべが元気いっぱい直立しているので人工授粉もしやすくていいっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/43/0c75d187af4f737bc25a6d2afb733e92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4c/b3579f08b14add3c6554c289e9ba1543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7c/238229c1f6bd2d547d50aa257a496016.jpg)
開花中の花と、蕾、そして着果した幼果たちが鈴なり。ずーっと眺めていても飽きない程だ。さて、もうすぐ梅雨明け。30℃を越えると開花しなくなるパッシュンフルーツにとっては夏前のラストスパート!しっかりと頼んだよぉ〜!