家近ではここが1番美味いんじゃないかなぁ〜?それほどファミリー全員が高評価の店で、もちろん長蛇の列ができるのだが、スマホで事前受付でき待ち順が確認できるので有難いのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/1a7cd0392670e4f0e27ae033facc2d72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/35e2df897a0dd59a1de4d68f60ee7255.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/72/9cc22a3aa9e2be22dd0fdf8752207e37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/75/0333db7b81e9933e374202141abd76c2.jpg)
今日も店内の待ちスペースはいっぱいで座れないほどだったが、実質待ち時間10分ほどでボックス席へ。このくらいならば全然待てるよねぇ〜。
でも、ここは限定やオススメなどの人気ネタはあっという間に完売してしまうのがちょっと難?もう〜19時過ぎなので多少の完売は仕方ない、覚悟の上だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bf/11b55198a0ad80a7f3c9a278792d3470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/c91079c8afcd3d13751e72a5cdc23b16.jpg)
やっぱりここの人気は本日の日替わりメニューだ。どれもめっちゃ旨そうだもんね。どれからいこうか?えらく迷わない?
でも、まずは生ビールだ。くぅ〜五臓六腑にしみわたる〜!うんめぇ〜!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c2/e293315ca60acc76a1950ed65bbf47ee.jpg)
そうこう悩んでいる間に、早速かみさんは「旬5貫握り」でスタートだ!ヘぇ〜1貫ずつのセットも悪くないもんだねぇ〜。よぉ〜し自分も食うぞぉ〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f8/5937f0c8a59f6d92b3d7b66b5b1d3f6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7a/f33c0d226767846684a918d23ebc3146.jpg)
自分は【佐賀県唐津産】〆さば(唐津Qサバ)でスタートだ。おいおいホント〆てるの?って言いたいくらい生に近〜い。福岡在住時には鯖は当たり前のように生で食していたので、〆てあるとはいえたまらん旨みだ!いきなり最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/1a4dfea04b30b71e7ec5c1449b9dd7fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dc/9bd3fbc6696a1300ea40e5370aed75e3.jpg)
このしろ! 光もの最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/79/36db1367c2d9d860df2b2b7003dff692.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b2/d5c97526b4f8a4e0de384b7917239bc3.jpg)
生ビールお代わりしたら、
ホッキ、ホタテ、蒸しアワビの貝づくしだ!貝美味〜い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9e/4371f0d2762bc79a5e20345bd315558d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cb/be98105bdfebbd29497e87aa23e1a398.jpg)
貝連チャンとなっちゃうが、オススメの【北海道産】炙りほたて!
流石、北海道産。更に炙りがいいねぇ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dd/c510c41aafb5ec6d9b2156d09535b5b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1b/8deca8ae467c48e8894ad6d5697d6f1d.jpg)
オススメ2つ【愛媛県産】はも湯引と舞茸天握り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/02/ff7e16930a43413c71b0e62849256f92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/78/903ad2a31ccef36ef2138dc17b31bfdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dd/7c4517d7ad76bae7b0eb18c02f3a39d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/09eafccc590d40a5ee2d2df6e3510a6b.jpg)
ここで白身の3連発! あお鯛、丸かれい、甘鯛!どれも甲乙つけがい旨さだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/da/1ddeb56307d52e887902e55fb1d0c928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fd/b1cc874c0100e5cd6778881e1bf5988d.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/dcfc4aea7c5f90154f68bcaeb8d3a373.jpg)
ここでラストスパート! 満を持して本まぐろづくしだ!
大トロ、赤身、中トロって美ししすぎるだろう?食べちゃうのが勿体無いくらいだ。ただただ頷くことしかできない。旨すぎるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e9/1fb2da0da7ed27bb14ca37876df50a94.jpg)
そして、最後の最後に本鮪とろ炙りだ!これはすごい、もう〜言葉入らないね。
口にすれば一瞬香ばしさを感じながらも、あっという間にとけて消えていってしまう・・・その後には上質な旨みが口いっぱいに残るだけ・・・文句なしだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e5/d5a9e00a907ae075ba1b3b15358a657c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/32faf0cf81a3032552f49572d452f4f7.jpg)
ここでかみさんが真剣にメニュー睨みつけている・・・今更何?っと思ったら、おいおいデザートかい?なになに・・・?
”秋の甘い時間”っていうことは秋限定?かみさんしばし睨みつけていたと思ったら・・・「やっぱりこれ食べる!」と呟く。それが「さつま芋チップス&アイス」だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5e/db80f0738340703c87cdc13ded8d0089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/87ef35333280f6535a3dcedc321cfba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0f/ed28b8a6cea4ff7a4549158a5fbecf7e.jpg)
えぇ〜高いんじゃないの?っと思ったら、これっなんとたったの0300円。確かにめちゃくちゃコスパいいっ。
自分も少しお裾分け。おぉ〜さつまチップス美味いし、更に紫芋アイスをディップしたらもっと美味〜い!最後に三色団子ももらっちゃったよ。えぇ〜しつこいようだがめちゃくちゃ美味いし、ズバリめちゃくちゃお買い得だ。食わねば損したような気になるかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/86/4352436526adcdee121f9d12e051bc59.jpg)
最後に娘の晩飯用をテイクアウト。5%オフのクーポン使っても1万円弱・・・う〜ん、回転寿司とは言え、ネタが良ければ高いの典型。まぁ〜美味かったから仕方ないね。あぁ〜大満足。
#愛知グルメ