



それが人気の大陸系中華店「中華料理 長楽園」だ。
大陸系中華店って賑やかで騒々しくチープでそれなりの味・・・っと言うイメージ持っていたが、ここは賑やかなのは変わりないが、ボリューミーで美味いので前回思いっきり満腹&満足して帰ったのだ。


っと言いつつも、まずは生ビールね!これがないと始まらないもんね。くぅ〜五臓六腑にしみ渡る〜。うんメェ〜!
更にお父さん必須のおつまみセットについてくる鶏唐揚げは大好物という娘に強奪。まぁ〜いいっ。鶏唐取られるのは想定内だ。さて、もう1品はどれチョイスしようかな?



前回棒棒鶏にしたのだが、今回はう〜ん焼き豚に決定だ。とにかく前回の棒棒鶏のボリュームにびっくりさせられたもんね。ほぼ1人前だったからねぇ〜。
さて、焼き豚はどうだ?・・・う〜ん、期待が大きかっただけにボリュームがそれほどでもなかった?でも、ツマミに十分すぎるサイズだ。柔らかくて美味〜い!


そして、ここ長楽園が気に入っちゃった理由の1つがこの海鮮おこげがあるからだ。
この辺だけかな?近所の大陸系&町中華含めておこげある先なかったんだよね。かみさんも大好きだし、特に自分は大大好物なのだ。これっメニューに発券すれば即ロックオン間違いなしだもんね。おぉ〜この熱々のおこげに負けずに熱々の海鮮あんかけをかける前のこのドキドキワクワク感がたまらんのだ。



もちろん、ジュワジュワーっと豪快に弾ける音、そしてもうもうーと上がる湯気、そして濃厚な香り・・・おいおいたまらんぞぉ〜!あぁ〜このアクションやもう芸術だ。
サクサクのおこげが餡と馴染んでいく間の、サクサクとトロトロのの食感の推移がいいのだ。もう〜このおこげだけずーっと食っていたい気分だ。だって、単純にお釜の底に蔓延るおこげだけでも大好きなんだもん。更に極旨餡に海老、烏賊、キクラゲ等々が加われば鬼に金棒?美味いっ!



ここで生ビールお代わりしたら準備OK!前回気になっていたが食えなかったハチノスと辛子炒めだ!
これっホルモン好きにとってはたまらんメニューだ。カミさんがそこまでホルモン好きじゃないため、前回は大人しく遠慮したが。2回連続は敬遠は不可能!どうしてもっと注文決行だ。


娘も「何これ〜?きもいんだけど〜!」っとゲテモノ見るような感じだったが、無理やり食わせたら両名ともに「あれっ?意外と美味しい!」と嬉しい反応の。
ハチノス独特のコリコリ感と芥子の辛味がいいバランスなのだ。噛めば噛むほど旨みが広がるというものだ。ハチノス大正解だ!




そして前回同様かみさんから手作り水ギョウザのリクエスト!えぇ〜前回も食べたじゃない?「豚肉とキクラゲ炒め、もしくはホタテやアサリの炒め物とかどう?」っと提言しても聞き耳を待たれず・・・うぅ〜ん、ハチノス強行したからなぁ〜仕方ない。
確かに皮が厚くもちもちですごく美味いんだけどね。流石、手作りって全然違うね。


〆は炒飯かバリそばかで再び揉める・・・結果、多数決で勝負!結果、かみさん&娘推しの炒飯に決定。悔しい!!
数ある炒飯の中から、彼女らが選んだのはスタミナ炒飯!ここは従うしかない。っとは言え〆の炒飯は美味いもんね。ところが、かみさん&娘が結構ニンニク効いていない?って言うから「スタミナってニンニクたっぷりって意味だよ!」っと説明してあげたら、「えぇ〜明日まで匂い残ったらどうしよう?早く言いなさいよぉ〜!」ってそりゃ〜ないだろう?



とりあえず満腹!前回も2人で同数食ったが苦しいほどだったので、3人で同じ量でも十分だ。これで5000円全然いかないからね。コスパ最高だ。改めてやっぱり海鮮おこげの存在が大きいなぁ〜。他店にもあればトライしたいけどね・・・。
更に、東海3県に30店舗展開されいるようだが、何やら賞状や称号やトロフィー等でいっぱい。へぇ〜実力ある方が料理長なのかね?しばし、ここ長楽園にハマりそうだ。ご馳走様でした。
#愛知グルメ