見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

パッションフルーツ 冬仕度!

今シーズンも目標達成とはいかず、ただただ反省点ばかりのパッションフルーツだが、とりあえず頑張ってくれたと感謝しながら冬越えの準備だ。2Fまでゆうに到達している蔓の撤収作業が大変なのだ。なんとか半分撮り終えたところでちょっと休憩。蔓ががっちりしがみついているのでホントキツ〜イ。



そんな中、撮り忘れていた実を1つ発見!おぉ〜なんだかえらく得したような感じで嬉しい!ラッキー!!うっかり枝をカットしてしまったので、そのままキッチンで追熟だ。緑から黄色に変わりつつあるので、あと2〜3週間追熟してやればしっかりと熟してくれることだろう。



約1時間かけてようやく枝カット作業終了。パッションフルーツはトロピカルフルーツとしては最も今日人種とも言え、昨年は簡単なビニルをくるんだだけで越冬成功したくらいだからね。っということで、今年も大胆にカットしてスッキリ。本当は小さなビニルハウスあるといいんだけどね。もう〜11月なのでおそらく無理だろうが、挿し木チャレンジしてみようかな?
しかし、同じトロピカルフルーツなのにマンゴーやライチたちと比べると、パッションフルーツの扱いって強靭とは言えちょっと可愛そうかなぁ〜?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「パッションフルーツ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事