紳士靴と言えば、英国、イタリア、米国では?っと思っている方も多く、えぇ~スペインの靴??っと思われる方も多いかもしれない。確かに知名度という意味では一般的には低いかもしれないが、靴好きの間ではスペインは実力派メーカーが揃っていることで知られているのだ。
マグナーニも通にはたまらないメーカーの1つと言える。
履き心地がすばらしいと賞賛された靴「マグナーニ」。1954年にスペインのアルマンサで創業し、現在まで3世代に渡って丁寧な靴作りを継承している。マグナーニ靴は靴の専門家から『最高級の既製靴を作るシューズファクトリーだ』と言われているのだ。
そのマグナーニの1番の特徴が「オパンケ製法」だ。
土踏まずのソールを甲革(アッパー)に被せるように縫い付けるオパンケ製法ならではの足当たりが吸い付くようなフィット感を生み出す。その履き心地は一度味わうとと病みつきになると言われるほどだ。元々足を優しく包み込む「ボロネーゼ製法」で作られており、履き心地は折り紙付き。見た目のインパクト&特徴と実用性を持ち合わせているのだ。こういう個性的なの好きなんだよなぁ~。
そして何よりこの色!!ハンドフィニッシュによるリアルな色入れはまさに職人芸。このエレガントさはイタリア靴にも負けないレベルだ。何だろうこの手作り感?すごく色っぽいシングルモンクストラップだよねぇ~。まさに待ち望んだ1足だ。う~ん、いかにも育てがいがある靴と言える。今から履くのがワクワク!楽しみだ。
最近やはり歳とったのかなぁ~?こういったお気に入りアイテムを思いながらの晩酌が実に幸せなのだ。
究極の自己満足?ただただ眺めてるのがいいんだよねぇ~。若い頃なんか靴磨きなんて全く面白くなかったのに、最近はニヤニヤしながら磨いてるもんね。靴に興味ない方には全く理解してもらえないかもしれないがホント楽しいのだ。お洒落は足元から・・・いいんじゃない自己満足でも。あぁ~酒が美味いしいい感じに酔える。
** My Shoesサイトへ! **
最新の画像もっと見る
最近の「Shoes」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Camp(144)
- 焼酎 &アルコール!(2405)
- ラーメン(424)
- そば & うどん & 焼きそば etc(193)
- 名古屋めし!(味噌煮込み&カレーうどん)(71)
- 名古屋めし!(ひつまぶし&あんスパ&味噌カツetc)(95)
- カレー&ナン etc(68)
- 異国料理!(アジアエスニック~中近東/南米/アフリカンetc)(54)
- ご当地グルメ & B級グルメ(372)
- カツ丼 & 豚カツ& 肉料理 etc!(213)
- レストラン ディナー&ランチ(51)
- 炒飯 & 餃子 & 中華 etc(79)
- 魚料理& 和食 & 定食 etc(269)
- パスタ & 洋食 & ハンバーガー etc(77)
- デカ盛り!(32)
- スイーツ(492)
- 美食(その他グルメ)(552)
- 大阪くいだおれグルメ(粉もの&ラーメンetc)(111)
- 単身赴任生活!(自炊&アイテムetc)(149)
- 家庭菜園(887)
- 水耕栽培(243)
- バラ&ガーデニング(433)
- パッションフルーツ(73)
- マンゴー(45)
- ライチ(25)
- アテモヤ (黄金シャカトゥ)(24)
- マンゴスチン(14)
- ブルーベリー(16)
- Running&Health(443)
- Travel(129)
- My Favorites(252)
- Sports&Event(37)
- Coffee(610)
- Family (329)
- Shoes(54)
- Watch(45)
- Book(357)
- Dogs(ペキニーズ)(142)
- チンチラ(10)
- 熱帯魚&水草水槽(31)
- がんばれDIY!(48)
- Bicycle(19)
- フクロモモンガ(33)
- 九州(&琉球) ラーメン&グルメ(52)
- 博多祇園山笠(19)
- Weblog(194)
バックナンバー
人気記事