見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

金沢のB級グルメ「ハントンライス」

グルメの宝庫の金沢を代表するB級グルメの「ハントンライス」をご存知か?
ハンガリーの「ハン」にフランス語のマグロの「トン」をあわせてハントンライスだ。
ご当地グルメとして治部煮などという歴史ある定番ものをもつ百万石の町は金沢は、B級グルメも実力派がそろう。
発祥の店の1つと言われるているのが片町の裏通りにある洋食屋「グリルオーツカ」だ。やや寂れた雰囲気の店も、昼時となるとこの名物ハントンライスをもとめて賑わう。
ハントンライスいかなるものか?
正式にはハントン風ライスと呼ぶそうで、ケチャップで味付けしたバターライスの上に、半熟の薄焼き卵と白身魚&海老フライを乗せ、タルタルソースをかけたオムライス風のご当地グルメだ。まずはひとこと・・・美味。そしてすごいボリューム。こりゃ学生時代であれば毎日通ったかもしれない。ケチャップライスにタルタルソースと来たら、もう~たまらん。
長崎のトルコライスも面白かったが、金沢とこのハントンライスの何かすごく不釣り合いな感じがたまらなく好きだ。金沢にはまだまだハントンライスを売りにしている洋食屋も多いとか?楽しみが増えた。もちろん、夜は北陸の海の幸を堪能・・・百万石の幸・・・う~ん、口にあいそうだ。

話はかわるが、博多では博多祇園山笠のメインイベントの追い山笠が早朝4時59分にスタートし、無事奉納されたとか。
今年も残念ながら行けなかった。嬉しいニュースは昨日あの王監督が念願の山笠の台上がりを務められたとか。巨人の顔であった王さんが、これで本物の博多もんになった訳である。福岡人は王さんが大好き!ホント嬉しいニュースだ。おそらく今年もすごい熱気だったろうが、いつかまた山を舁(か)きたいものだ。約1tの山笠を博多市中5kmを疾走する。その迫力は早朝だがぜひライブで見てもらいたいものだ。想像するだけで涙が出てくる程だ。あぁ~王さんを上に舁きたいなぁ~。


#石川グルメ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

だいりん
お疲れさまでした
kazukazumanさん、お疲れさまでした。
いやぁ~画像見ただけで血が騒ぎますねぇ~。今年も駆けつけられず残念です。今年は金沢で追い山スタート時間を迎えましたが、もちろんその時間眠れず起きていました。
おかげで翌日の仕事はきつくて・・・。こちらこそご一緒させて頂きたいですねぇ~。あぁ~やはり博多は良かったなぁ~。本気で帰りたいです。
とりあえず、無事の奉納ご苦労様でした。
kazukazuman
http://rukuchin.naturum.ne.jp/
こんにちは。
以前ちょこっとコメントを書かせていただいたものです。
追山の余韻が残ってるうちにとまたやってきました。
今年もとても熱かったですよ。各流とも見事な奉納でした。
追山の画像はないですが私のHPにちょっとだけレポ残してますので雰囲気だけでもどうぞ。
いつか一緒に山を舁けたらいいですね♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ご当地グルメ & B級グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事