![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d0/bfdb4bbf94ea3a5553063dcfbeb73e6f.jpg)
店内は4人卓がx3、2人卓がx2と狭いが、雰囲気はすごく温かくていい感じだ。早速シチリアン料理スタート。まずは、乾杯ということでロゼのグラススプマンテだ。おぉ〜ロゼは美しいねぇ〜。そして、クラッカーのような味わいのグリッシーニがアテだ。おっ、瓶の底に香辛料があってつけて食べるとなお美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a8/012f77550e23262b4b2d096d128aad02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/80/bef46209f7629d6b8a602903d3f2c4af.jpg)
ここからシェフおまかせコーススタート。一品目はお口取りの馬肉ハムと苺。ヘェ〜苺か?普通、この手は生ハムとメロンのセットだけど、しっかりと熟成させた馬肉と苺の組み合わせ・・・実は、えらく甘みが増して美味かったぁ〜。これっありかも。ここで気になっていたイタリアビールにチェンジ。すごい数の伊ビールがあるんだけど、飲んだことないのでメジャーどころということでお勧めブランドをいただくことに。うん、苦味が強い方ということだったが飲みやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/79/61be7533d1d7557e97126d329cadaac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/19/454c1687c2f6d195d6df644b90e7b458.jpg)
続いては、前菜。おぉ〜何よりまず綺麗。すごく春っぽくて爽やかだ。マリネの主役はカジキマグロ!イタリアン野菜たちも負けていない。特に細長い黄色野菜がイタリアンタンポポだそうで、爽やかな苦味がアクセントになって美味い。ここで白ワインへスイッチ。まずは白からだよね。4〜5本持ってきてそれぞれ細かく説明してくれるので、楽しく飲ませてもらえる。チーズクラッカー?これっいいねぇ〜。もっと欲しい程だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/f83ff34fd48cfa4a21f6417c9cb6efd3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4b/1f6d9479d48f4492a939e75699b53463.jpg)
シチリアってイタリア半島の先端の島なんだけど、もちろんイタリア料理とも言えるので、パスタは必須。一皿目は蛍烏賊のパスタ カラスミパウダーかけだ!野菜はポロネギだったかな?忘れちゃったけどちょっとピリッとしていいアクセントに。何より、蛍烏賊とカラスミパウダーのおかげでとにかく濃厚。こりゃ〜たまらん。店に入った途端にパンのいい香りがしたが、胡桃パンも素晴らしく美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d1/1224fe98d65cfc69f945a8d4f4e87794.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/51/f4f65505baee811180f77b4f956a874a.jpg)
本日の一皿はリゾット!肉はジビエだったかな?もう白ワイン結構お代わりして酔いが回ってきちゃってよく覚えていない〜。しかし、ここシクラメンテさん、見せるし、何より味がどれも素晴らしい。単純に全部美味いよ。ホント。娘たちがあっという間にパン完食してしまったので、パンのおかわりだ。今度のパンは百合根を入れこんでいるらしいが、シンプルで申し分ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/89/dcd93be507c0b8661329119a057e4c79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/61/a74484c9456aa64ff262507e6d51d0e1.jpg)
いよいよ、メイン料理という前に赤ワインにスイッチだ。丁寧に説明してもらったんだけど銘柄も何も全部忘れちゃったよぉ〜。とりあえず、重厚めのものをリクエストしたはずだけど。そして、メインは幻の豚と言われている金華豚のロースト!おぉ〜ジューシーすごく美味いぞぉ〜。うん、これは美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a0/fbc24d6ceb1bde2191f8771a885df1d0.jpg)
いやぁ〜見た目以上に適度なボリュームでもう〜満腹。全てシェフ任せのメニューは当日になってみないとわからないというから、毎度ホント楽しいと聞くが、なるほど初回なのに何となく意味がわかったような気がする。ファミリー全員に大好評だ。店内もすごくアットホームな雰囲気がいいし、分厚い切り株のプレートってのも悪くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/88/807f69d71b3e989b09986ad2dfeeab14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bf/73a376ba71b461d59c4a9f2dfeedb5f3.jpg)
そして食後のデザートだ!もちろん、かみさんのデザートはバースデーバージョン。へーゼルナッツのケーキとサボテンのアイスがメイン。えぇ〜サボテン???でも普通に美味しいし、特にへーセルナッツと芋揚げたものが乗っているケーキは歯ごたえが実にいい。いやぁ〜甘すぎないし、まさにボーノだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/6247301ca2ee78381129edcc4678cc7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/15/b17374a123227fe5e367ac337f1a15c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ec/721036a3572fe145f080450100d3f13a.jpg)
〆はもちろんエスプレッソ。エスプレッソはもちろん美味いのだが、最後に出てきたお茶菓子がこれまた美味い。いやぁ〜これおかわりしたい程だ。時間はあっという間に21時。18時からスタートして何かのんびりと言う事もなかったのだが、楽しい時間は早く過ぎるの典型かもしれない。あぁ〜イタリアン百名店の味をしっかりと堪能させてもらいました。ホントご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ba/6ad525aaed1d96a02367015fa86c80e4.jpg)
いやぁ〜大した量飲んでいないのに、今宵はなぜか酔っぱらったぁ〜。あぁ〜電車で帰るのがホント面倒臭い。帰宅後は、千鳥足で愛犬たちの散歩済ませ、その後に風呂と行きたいところだったが、眠気に完敗し風呂断念・・・爆睡。そして深夜に起きだしてきて風呂でさっぱりした後は、あぁ〜飲み直し。夜のお供のアーモンド入りチーズ美味しいんだけど、流石にシクラメンテのチーズと比較しちゃうとモノが違う。美味しかったなぁ〜。でも、フレンチやイタリアンってその時は満腹になるけど、夜中に腹減るんだよなぁ〜。
まっ、とりあえず年に1度の大役完了。かみさんには満足してもらえたと思うけどな?
愛知グルメ
愛知ディナー