専用ベルトで両腕&脚の付け根を縛り上げて静脈の血流を調節することで、脳がハードワークしたと勘違いしてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1d/a54d708bc13fc3699f3b6f4b4d5bcd96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/09/ee55065fcb8a4fa3b1962c2018383eb4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c1/8163788020a1301cf584f8493d196310.jpg)
そのおかげで1時間後、相応の成長ホルモンを出しまくってくれるのでその時に運動するとダイエット効果抜群なのだ。もちろん血糖消費効果もありだ。更に、糖尿病対策の7秒スクワットも追加。5秒かけてスクワットし、2秒静止。合計7秒。これを10回3セット、週に2回実施で効果ありとのことだ。めげずに頑張ろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1d/739310399af7a30e19f7d90cdf86cd73.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/7c5e6dbf7ef5343359dae5d47c4f3bf1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/58/fe3a0d4917984572fb15655e3d047328.png)
カーツの約1時間後、元気いっぱいランニングに出発だ。昨日10km以上走ったので今日は軽めでいこう。無理は禁物だ。基本土日ではコースも変えている。気分転換って重要だからね。そんな川沿いのコース脇に河津桜が満開なの発見。おいおい、まさに満開だよ。やっぱり桜っていいねぇ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/eb/01359007dd9e219eb5e448b102c2af4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7e/9ed49ef02ea6b6c151a619bd39a2439c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9a/7b681997b34868da7555a1eb9804e04b.jpg)
更に進むと、桜にはかなわないけど、枝垂れ紅梅も満開。こちらはホント紅だ。うん、春近しを感じさせてくれるね。とりあえず、今日は6km完走。6"13/kmは想定通り。380kカロリー消費も計算通り。うん、この疲労感最高だね。