っということで、金峯山寺門前のミシュランプレートも獲得されていた人気店「やっこ」へ。
雨上がりの平日ということで店内はガラガラ(12時半頃からいっぱいになってきたけどね)でラッキー!う〜ん、どれも美味そうだけど、やはり秋限定がいいかなぁ〜?
悩んだ結果、秋限定の「鴨うどんセット」に決定だ。
「鴨うどん、柿の葉寿司、山菜小鉢、日替わりデザート」のセット、更に本日のデザートは吉野名物「生葛餅」だもん。パーフェクトだ。かみさんも同じもの注文。
まずは鴨うどんから頂こう!う〜ん、鴨ってホント素晴らしい!大好物だ。脂少なくて硬いのに、この硬さこの歯応えがが美味いんだもんね。何よりこの鴨の出汁の旨味がじわ〜っとしみる・・・美味ぇ〜。
たった半年間だったけど、大阪単身赴任の際に覚えた関西うどんの出汁の美味さ、懐かしい〜。関東人の自分も慣れるまでちょっとかかったが、慣れて仕しまえばホント美味く感じちゃうんだから不思議なものだ。
続いては待ってました奈良と言えば「柿の葉寿司」!この時期だけ紅葉した赤い柿の葉使っているのも気分的に嬉しいね。今日までのサービスらしい。
柿の葉寿司の具は鯖と鮭の二本立てらしいが、どうせならばどちらも食したい!まずは鯖から・・・おっ結構塩味が強くて富山の鱒寿司とは味付けが全然違う。より海から遠いので塩多めなのかな?っとは言えめちゃ美味いけど。
続いては、紅葉シーズン時の限定と言える真っ赤な葉を開いてみれば、想像通り今度は鮭だ。あれっ鮭の方がもっと塩味強い。個人的にはもう少し塩味抑えてもっと鮭本来の味わいを楽しみたいかな?でも、この押し寿司独特のトロミっていうの美味いよねぇ〜。
〆は吉野名物の「生葛餅」だ。作りたての葛餅ってこんなに柔くてぷにゅぷにゅなんだね。しかし、正直言ってえらく切りにくいし、食べにくい?でも、口に入れた時のこの食感はたまらんね。やっぱり名物と言われるものは食して楽しい!
でも、餅もそうなのだがきな粉が大量に残っちゃうの勿体無くて嫌なんだよぇ〜?全部つけちゃって完食しちゃいたいんだけど・・・どうしても残っちゃう〜。悔しい!
あぁ〜美味かった。予想以上に充実していた。だって、一気に柿の葉寿司と生葛餅の名物2つ頂けちゃったもんね。もちろん、美味かったし・・・ご馳走様でした。
っということで人気店「やっこ」の柿の葉寿司をテイクアウトでお土産に。鯖鮭Wの7個入りね。これにも数個だが紅葉を使ってくれているらしい。味同じでもこの時期限定だもん、ちょっとテンション上がるもんね。
少し駐車場側へ歩くとやっこに負けずに人気の「柿の葉寿し ひょうたろう」がある。こちらは狭いがイートインスペースあるもののやはりテイクアウト系?なので初めから食後にテイクアウトと決めていた。こちらも鯖鮭Wで10個セットに決定!
県内でも有数の人気店がこんなに近くにあって食べ比べできて有難いし楽しいものだ。特にここひょうたろうのは翌日が最高に美味いとか?明日の晩飯が楽しみだ。
店の横には世界遺産の「鋼の鳥居」がひっそりと立っている。なんでこんなのが世界遺産?っと素人は思ってしまうが、修行僧で知られる吉野では、ここから先が冥土とされている結界の場なのだそうだ。そう聞くとなんだかちょっと見え方が変わってくる?
とある店で「おすすめの美味しい葛餅?」と尋ねたら駐車場前の「葛の元祖 八十吉」をすすめられたので地元の声を信じることに。それまでの細い1本道には点々と紅葉が・・・今朝までの雨がなければねえ〜一気に散ってしまったようで残念だ。
八十吉に到着し、葛餅ゲットと思ったら生葛餅はここでしか食えず、テイクアウトは硬めのいつもよくみる葛餅になってしまうとのこと。う〜ん、ちょっと残念だが、娘への土産でもあるので仕方ない決定。
本来、吉野観光は丸1日あっても足りないくらいなのに、これにて残念だが発つことに。
かみさんはほとんど記憶に残っていないという奈良観光の王道とも言える東大寺等に行きたいということなので、ここから約90分くらいかな?奈良の中心街を目指す。しかし、吉野は見どころ多く良かったなぁ〜!今度は桜の時期に再訪したいものだ。
← 奈良・吉野旅行!② 国内最大秘仏!金峯山寺の蔵王権現の特別開帳!
奈良・吉野旅行!④ 東大寺&興福寺へ! →