![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fd/7de2cc1a18d76826eab07df3c08425a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/92f30a8c30d1bc5e46be1a200569f914.jpg)
本場・長野の蕎麦チェーン店だが、チェーン店としてまずまずのレベルと言えるし、何より丼等のサブメニューも悪くないのだ。そんな中、店先の秋限定メニューがえらく気になる。どんだけ”限定”ってキーワードに弱いんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ca/6a631d0074211184bf2f884db24b43c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/59/1130efa84ecef72fdc506019ae65a332.jpg)
結局、迷うことなく秋限定「秋茄子おろしぶっかけそば」に決定だ。蕎麦は中盛りね。更にちくわ天&とろ玉天をトッピング。あぁ〜これでも終われない。松本名物のミニ山賊丼も追加だ。
おいおい、調子にのって注文しちゃうから軽く1000円オーバーだ。なんでこの癖治らないかなぁ〜?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f6/eed73a9e3a6bc1269882643089353b6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ad/0ffbddef9ece10a6301090313fd0c745.jpg)
自社で製粉・製麺された二八そばとのこと。更に「打ち立て」「茹で立て」にこだわるというだけに期待がどんどんアップしちゃう。うん、チェーン店だからびっくりするような美味さという訳ではないものの悪くない。風味も喉越しもまずまず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/41/b39034104bd7d047e9f52c4efea94442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/5ecadd7dd17f8f4141dbc307ecd6b6a0.gif)
あっさり蕎麦のアクセントに抜群なミニ山賊丼も頂こう。先日の上高地旅行でもランチにいただいた山賊丼。まぁ〜簡単に言えば鶏唐がのっかってる丼なのだが、鶏唐嫌いな輩なんているはずないだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7e/01fca46b79da484e378256ec7264e764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/78/92fb4c25cab14159a264037d46696b2a.jpg)
秋茄子は丸々1本あっていい味がしみていて茄子好きにはたまらんし、ちくわ天はあればどうしても手にしてしまう・・・だけど、絶対に裏切らないからマスト具だ。塩で頂けば最高だもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/00/1ce7a0f17e3b8844a2cdc4551b674e3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f6/1a448703c23023cab190f034eb908654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/01/60f18d128d84a761430fc488711878eb.jpg)
そして忘れてはいけないのがとろ玉天だ。あえて”とろ”と名乗るだけのことはある。半分いただいたら、残った黄身は山賊丼にかけて親子丼だ。おいおい、まじ美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/85/2298b1eb565c26d54b5e672762351638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7b/9482f02fa498d15cc62d3ff1e21fcb82.gif)
あぁ〜美味かった。丸亀製麺もそうだが蕎麦だけでなく、色々トッピングを楽しむっていう蕎麦もたまにはありだね。しかし、メニュー見ると1品ずつは安いのに、いつもなぜか想定よりかなり出費がかさむ?上手な商売スタイルなんだろうね。思いっきり術中にハマっているような?
#愛知そば