当然のように行列必須店で先日発刊されたラーメンWalker東海2021でも岐阜総合部門1位獲得したとか?でも、なぜかミシュランも百名店にも名がないというのが超不思議?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1b/6253ac5ff2f99d3bbdcc8915fa3b831f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f8/bfb62d2f701fbe345bef1ba2014bd309.jpg)
13時頃着いたが、列はたったの5名ほど、15分ほどで入店成功!ラッキー!ここにきたらもう〜決まっている。「焙煎小麦2色つけ麺」に名物とされる人気の極太平麺の「凄平麺」をトッピングだ!1度に3つの麺を楽しめるなんて贅沢だよねぇ〜。
ちなみに2色つけ麺は無料の300g大盛りだ。。これに決まりっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ae/771e677201729efdf0cdd7a16f1c740c.jpg)
左から「焙煎麺、小平麺、凄平麺!」だ。映えがすご〜い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/79/9ac90f698cbc0bd7c65f783fc5f0fd67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/a9a8bd7880179e42867f3021e78f0008.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bb/0ea81e2b5be2b52ece86cc5999711e3e.jpg)
早速、頂こう!綺麗な盛り付け崩さないように左側からスタート!焙煎麺、小平麺、凄平麺の順で味比べだ。焙煎麺は香りもコシも期待通り1番強い。蕎麦好きなもんでこの色嫌いじゃないんだよぇ〜。この食感好きだなぁ〜。
小平麺のツルツルモチモチはたまらない!この喉越し感は群を抜いている・・・ホント最高だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/12/5fb2bab1fbc2b7608161bf6645801439.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/71/5a5042c32216a36013adfd129028e3a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/96/ca045d387fe1f7502ad797ef09912e15.jpg)
上の2つの麺だけでも十分楽しませてくれるのに、さらに名物・凄平麺のトッピング用意してくれているのが嬉しい。ビジュアルもすごいがその見た目通りに蜀漢も違ってくるのに食い比べが一気に楽しくなってくる。
しっかり噛まないといけないので麺本来の旨味を1番感じさせてくれるし、こんなに太い平麺なのにもちもち感素晴らしい!但し、軽快に啜ることは太すぎて難しいので、個人的には他の麺とのセットがオススメだ。小平麺だけとの組み合わせでも十二分に満足できるはずだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bd/8be46fd68bcd3596624072f4d5cf9047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/77/5a6ab491d73b2149909d9115614b9d7c.gif)
いやぁ〜味もビジュアルもホント楽しませてくれる。食後の充実感申し分なしだ。スープ割りががないのが残念だけど。つけ汁にはブロック焼豚とメンマたっぷり入っているので特に追加は必要ないと思うし(焼豚追加するとすごいけどね)。逆にここではズバリ麺を楽しみたいもんね。
しかし、ラーメンWalkerの評価はわかるが、なんで百名店やミシュランにスルーされるんだろう?よく理解できないねぇ〜。麺好きの友人が岐阜訪れたら、いの一番に連れて行きたいのは・・・自分的にはやっぱりここりきどうだろうなぁ〜。あぁ〜美味かった。
#岐阜ラーメン