ミニトマトにキュウリと躊躇せずに抜いていく。抜かないで〜っと悲鳴が聞こえてくるほど、プランターに隅々まで根を張り巡らせていて、ホント抵抗しているようで大変。
その後はプランターの中をかき乱すように根っこなどの残骸を拾い上げる。これがまた重労働・・・腰にもくるんだよねぇ〜。そして土壌再生剤やバーク堆肥、苦土石灰等々を追加し何度も何度も混ぜて耕す。あぁ〜ハード・・・。
又今回も悩みに悩んだのが、全て一気に撤収するかどうか?だって、どれもまだまだ実をつけているし花も咲いているから、はい終わり!と踏ん切りつけられないのだ。っということで結局、シシトウとパプリカ、そしてナス1本をもう少しだけ延命とすることに。少し遅らせても結局いつかやらないといけないのの対して変わらないのわかっているんだけどね・・・。
撤収のゴミはすごいことに。どれだけ重労働だかわかるでしょ。でも、結局ミニ畑とプランター半分は撤収だけで、土つくり朝再挑戦することに。よしっ明日も頑張るぞぉ〜!筋肉痛大丈夫かな?