実はこの間本当に色々なことがあったプラス、自分自身もあれこれ思うことがあったのですが、正直、しばらく間があくと書けなくなってしまう、ということがわかりました。ちゃんと時系列を辿って書かないと、自分が気持ち悪いし読んでくださってる皆さんにもあれ?なんで?と感じられるだろうと思うともうそれでダメでした。でも、先日岡町ジャム会でお会いした方に「1行2行でもいいから書いてくださいね。」と励ましの?お言葉をいただいて、また書く気持ちになりました。っていうか、本当は書きたかったのに、溜まってる→シンドイ→見ないふり、になってたのがホンネです。
という訳で、3月~4月の出来事については、後日ぼちぼち思い出しながら、写真も交えながら書いていきます。ちょうど5月になったので、今日のお話から。
おいおい詳しく書いていきますが、4月から完全フリーになった私。家事労働がこんなにきっつい仕事だったなんて、30年間気づきませんでした。ようやく掃除と片付けに着手しつつ、気持ちのいい空間づくりに心を砕いていたのですが、黄金週間に突入してしまいました。これって働いてる人には天国だけど、ずっと家にいる人には真逆ですわ。で、休みで家にいる相方と、たまに学校やら就活に出かけるけど、いて欲しくない時に家にいる子豚その3・・・。ま、子豚の話は置いといて、今日は連休中ずっと家にいる人と、お出かけした話を書きます。
某SNSでお友達に教えてもらった道の駅に行ってみよう、ということになりました。野菜は最近、彩都のお店で新鮮なのや変わったのや、あれこれ手に入るのですが、道の駅にはまた別の魅力があります。これまでいったことのないところを教えていただいたので、地図を確認すると、以前に行った場所からすぐ近くということがわかりました。相方曰く、「家から1時間強で着くな。」では開店時間が9時なので8時頃でかけましょ、子豚ちゃんの弁当も作れるし、ゴミ出しも終わってるし。
そしたらなんということでしょう、GWとはいえ、月曜日なのでふつうに道は混雑しているのですね、目的地に到着したのは10時前、でした。棚にお野菜は並んでましたが、隙間はけっこうあって、やっぱりご近所の方はちゃんと9時過ぎには来られていたのだろうな、とわかったのでした。まあ、道の駅歴の浅いシロウトとしては、これだけゲットできたら良しとしよ、みたいなお買い物でした。(星田までの交通費よりは安いかな、な筍とか、わらび、ぜんまい、うどの山菜トリオとか、花山椒のパックとかです。)
けっこう鄙びた道の駅、雰囲気はとても好きです。
この辺りへは何度も来ています。そうそう、近場にワイナリーがあったよね、とそちらにも行ってみました。(相方が、道の駅で見たワインをそこで買いたい、と言うたのでした。)
直売所が開いてて良かった。ちょっとドキドキしながら行ったのですが・・・。お客様は他に見当たらず、のんびり眺めていると、試飲を勧めていただきました。
どちらかというと赤をよく飲みます、と言って、このラインナップで試させていただきました。最後はデザートワインでしたけど。
気に入ったロゼを買うべくウロウロしてたら、別の店員さんから「ここでしか買えないものがありますよ。」と。限定に弱い私、つつーっと彼女に着いて行き、更に試飲させてもらっちゃった。デザートワインを飲んだ後だったので、甘いのはなあ、と思ったのでしたが、白の限定品は、口触りは甘くても、喉を通る感覚がとても素直で気持ちいいワインだったので、それもお買い上げ。お休み後半には娘夫婦も帰ってくるので、ま、いいか。
ワイナリーを後にして、すぐに桜の木発見。
篠山、京丹波、亀岡、と移動しましたが、八重桜ではなくソメイヨシノがまだ咲いている場所が結構ありました。最初は山桜だからかな、と思ったのですが、案外あちこちで見かけました。
あ、でもこれはぶどう棚。
思いついたらしく、次はこの道の駅に向かう相方。「今日は道の駅行脚やで。」ですと。
ここも、朝一で野菜は売り切れてしまうようで、何も残ってなかったです。
時間調整が功を奏して、お昼どきになりました。先輩お気に入りのお蕎麦屋さんです。
平日なので、待ってる人はいませんでした。やったー!
かき揚げともり蕎麦大盛り
こちらはカツとじ定食、すんません、私です。
お蕎麦おいしすぎて休憩なしで食べ進めてしまいました。
ほらね、これはソメイヨシノでしょう?
季節がちょっとだけあとから来てる感じ。
次の道の駅はこちら。
以前、お友達がフリーマーケット(手作りマーケットだったか?)に出店したのを聞いて、出かけてみた場所でした。(実はそのお友達のフリマ出店の応援に、前日万博公園に出かけた私たちです、応援にいっただけで何も買ってませんけど。)
ガレリアって、公共の複合施設なんですね。
ここでは、ムスメにおやつのお土産を買ってまた出発。以前も出かけてみたドリムトン村ですが
以前は自由に中に入れたのに、入場料が必要になっていました。でもね、考えてみたら、なんにもお金を落とさずに色々見せて頂いてたのですよね、こっちの方が不自然かもしれへん。ティールームを利用すれば入場料は不要、とのことでした。次来る時はお腹空かせて、もしくはお茶の時間に寄ってみることにしましょう。
と言いつつ写真はあちこち撮らせていただきましたが。
ミモザ?
可愛い。
苺?
雰囲気はとても素敵です。
桜、ここでも見つけました。
1978年のルナホールの音源とか、1983年のビーン・ブロッサムの音源とかを聴きながらのドライブでした。うちの車では、カセットしか聴けないので、貴重なテープを搭載しているのです。2月に亡くなった大好きな先輩の、キレッキレのバンジョーの音を聴きながら、春の緑を感じつつ車を走らせるのは楽しいような寂しいような、不思議なきもちでした。
最新の画像もっと見る
最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事