河内長野の古民家カフェ、へのへのさんで3回目のライブ。夏にやった時、安惠の皆さんから、今年中にもう一度やろうね、と言ってもらっていて、でもなかなか予定が合わなくて、11月。何とか秋滑り込み、という感じ。お店もすごくすてきなので、できるのがとても嬉しい。
初めての電車でGo!
なのでオートハープは留守番。ライブは13時からなのに、河内長野駅へは10時半集合。そこからはバス、または徒歩なのだが、車組のお迎えがあるらしい。
南海難波駅、いつも思うがホームの数が多すぎ、そしてどれに乗ったらええのか迷う。この日はこれ。始発なので座れるよね、と阪急のつもりで早足になったが・・・結局河内長野までガラ空きだった。
駱ちゃんとアケさんのダーリン、ゲンジさんの車に分乗し、到着。
看板犬のアリイちゃんはお庭にいた。装備を縁側から運び込む人たちを尻目に、何もすることがない私は店内をあちこちパシャパシャ。
安惠のサインや。
レコードプレイヤーの上
その横には音楽系映画のフライヤーがたくさん。観たのも見られなかったのも。
ガーコちゃんがターンテーブルのすぐそばにいる。
そして兄さんたちは準備に余念がない。ほんまにたいへんそう。
ドラムも到着。今回は準備片付けに奥さまが担ぎ出されたらしい。
箱の中にはお店の備品が
でも、お店のオープンは11時、そろそろ入店されている。客席いっぱいにみんなの荷物、片付けなあかんよなあ。テーブルの上のメニューをアップ
このお店、メニューにロコモコやパイナップル、ハウピアパイがあるのを見てもわかるように、ハワイアンな古民家カフェなのである。現地で買い付けてきたというアロハなドレスたち
一枚いかがですか、と言われて、入るかなあと悩む私と、長すぎへんかなあと悩むアケさん
おっ!このレコードは!めぐっちさん。
なんか出てますけど。
ジャズライブのフライヤーはこのお店の、ザディコのはM子さんが持って来られたのだろう、後で配られたから。
ほのぼのしてください。
リハがそろそろ始まったようだ。
例によって、別室扱いの駱ちゃん
歌のリハ、A石先輩
駱ちゃん
マイクの位置に悩むアケさん。スタンドのポールが客席を攻撃しそうだったのだ。
先輩のこの日の衣装は物々交換?のソックスだったらしい。
リハも終わり、庭ではくつろぎの時間が。この後デイジーヒルがサクッとリハーサル。うちはマイク1本用意するだけ。
本番はデイジーヒルから、なのだが、いつも1時間やっていいよ、と言われるのでガッツリ曲を持ってきた。その分喋りは少な目。写真はいただきもの。
セットリスト;
1.Red Wing
2.秋の海へ
3.Is the Grass Any Bluer?
4.Gentle Annie
5.Both Sides Now
6.鉱夫の祈り
7.I'll Not Be A Stranger
8.星空
9.あなたがくれた歌
10.Good Morning Country Rain
11.カッコいいおばあちゃん
12.In Tall Buildings
13.The Water Is Wide
14.West Virginia,My Home
ここまでやって、アケさんと一緒にKeep on the Sunny Side、楽しかったのでこんなカオ
本日のメインエベント、安惠駱明豊吉
この日はデッドヘッズなアメリカのお客さまも来られていた。
先輩、本番で歌う
バンマスA東さんも歌う
合間にカレーをいただいたり(あいがけカレー、美味しかった~)
楽屋を撮ったり
ハワイアンキルトを撮ったり。ステージ奥のハワイアンキルトは、でっせさんのお母さまの作品と、ハワイで買ってきたものとのこと。これはお客さまの作品、だったかな?
これはトイレの前に飾ってあったもの、どちらも色合いがすてき。
ステージは白熱している。
手前から撮影、おでん鍋の存在感。
歌う人メインに撮ってしまったので、ベースとドラムスが少な目。ごめんなさい。
熱唱するアケさんの後ろでちょっとコワイ顔のプリン先輩
そして、最後に呼んでもらって2曲。今回の新曲はDeep elm Blues、これはちょいキーが低かったか。1オクターブ上げると悲惨な状況になるので。それと、Ripple、いつ歌ってもいい曲。
終了後、打ち上げも楽しかった。おでんを取って、
お惣菜も取って、(高野豆腐の上の人参がかわいすぎる。)
着席。あれ?外にいる人も。なぜかなかなかなじんでくれないアリイに先輩困惑
他の人たちにはなじんでるよなあ。
打ち上げの乾杯!プリン先輩は持ってるふり。
こちらのメンバーも和やかに談笑中
前回好評だった瓦そば、再び。
具材を乗せるでっせさん
おお、きれいに盛り付けられた。レモンは載せた方が見栄えはいいけど、取り分けてから各自で乗せることになった。
アリイちゃん、ろっくおん。
お母さん、ちょうだいちょうだい。
わかったよ、あげるやんって。良かったね。
そんなに欲しいんやったら、あげよか、といくやんさん。
その後アリイは彼女から離れない。
真摯な目で見つめて来る。
こんな感じで打ち上げ楽しく終了。空にはお月さま。
駅まで駱ちゃんにピストン輸送してもらって、電車で無事帰宅。荷物を運んでくださっためぐっちさん、R治先輩、ありがとうございました。あ~楽しかった。