着くなり、注文もしないのにホットドッグが出てきました。
なんで?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/ee958a3ecd828a81377c9939954c6b82.jpg)
このイベント、時々お振る舞いがあったりします。で、この日もそうなのかな、と思ったら、実は同じビルの1階で去年まで精肉店を営んでおられた方が、翌日お誕生日、とのことでそのお祝いだそうです。ご挨拶がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/e58ddc7bb6e85b8d56c466bfa3403a50.jpg)
地元で40年以上続けてこられた店を閉めざるを得なくなった理由は、冷蔵庫の故障だったそうです。このイベントに時々差し入れてくださったハムやベーコンは自家製で、ご主人の自慢の逸品でした。それを楽しむことがもう出来ないというのが、本当に残念で、閉店される前に「せめてベーコンだけでもどこかで復活させてください。」とお願いしたりもしたのですが、なにやらヒミツのプロジェクトがそろそろ動き出しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f7/429b972343fab953793c9dc956493e60.jpg)
ホットドッグに続いて、アメリカンビーフですが、サイコロステーキも登場しました。巨大スーパー(色んな意味で)のコ○トコで、ここのスタッフが買ってきたものですが、ご主人早速採点。リブロースは80点、サーロインは60点、だったかな?違ってたらごめんなさい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f6/a0f55d19dd18ea320c586a6956af1545.jpg)
ステージもちゃんと繰り広げられています。岡町常連の皆様方のステージです。専属ベース弾きのさんちゃんが欠席のため、相方がベースを弾いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cb/aafe3f9cbfb6f30788fcfaec2a546732.jpg)
ほぼ皆勤賞のはっしゃんも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/b5b543858154482661b58d8792f2f5bc.jpg)
この夜はまず、知り合いに早朝から焼いてもらった叉焼を、スライサーごと会場に持ち込んで、試食。お誕生祝いなのに、主賓自らサーブして下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3e/97784847634c83f199f8a99ee07118af.jpg)
国産、40万円のスライサーだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/694108270cb1f4183026f556c42d73c6.jpg)
最初は若いお嬢さんがカットしました。要領がわからず、お皿からこぼれることも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/69/42f1131112237fb352f102bd9ce18e91.jpg)
ステージはちょっと休憩。
でも客席でも楽器は手から離しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/eb/e145d73cab671057388035469740ff36.jpg)
この叉焼を使って、マ○タイ棒ラーメンを作ってもらいました。私、大好きなんですよね、このラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/43/5b9b719e6c6f2e6e7388789466e8a258.jpg)
ラーメンを食べ終わった人からまたステージへ。ご近所のYさんは、月2回の日曜日、この場所を使ってカントリーバンドの練習を始められたそうです。バンドデビューの日も近いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/43944806ba908d29abcdb9453781f16f.jpg)
10時過ぎて、もう終わりだと思っていたら呼ばれました。今日は飲み食いだけでいいや、という気持ちになっていたのですが、せっかく呼んでいただいたので、大阪ブルーグラスナイトでやった曲を、バンジョーとマンドリン(2台)、ベースという構成で演奏しました。ギターを弾いていたT川さん、終わってから、「そうか、スタンダードの曲は、女の人が歌う時はDとかEなんか・・・。」って、妙に納得してはりました。もしかして、今までご存知やなかったんやろうか。
ご挨拶もしたのに、二人でもう1曲やれ、と言っていただいたので、酔っ払ってるし歌詞が出てくるかなあ、と不安ながら、人生の扉を歌いました。それで今回のジャムもお開きです。居酒屋コーナーでしばらく歓談の後、徒歩で帰宅しました。いい陽気になってきて、歩くのも気持ちいい夜でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/59/b36938b63279dbdd2ba85f445e9d043e.jpg)